fc2ブログ

むかふ~ん日記

10周年 (2001)


     ゆめがお風呂から出た後、
     リビングで紅茶を飲みながら話していて


私 「むかふ~ん日記が10周年なんだけど、
    なんか描いて欲しい絵、ない?
    前回の絵日記はナルのリクエストで
    『ペルソナ・4』っぽい絵を描いたんだけど。」

ゆめ「ん~、急に言われても思いつかないなぁ。」


     ゆめはナルが入れてくれた紅茶を飲みながら
     しばらく考えていたんですが、


     e2001-1.gif


ゆめ「むかふ~ん日記も10周年かぁ・・・・
    ママ、10年間で絵がうまくなったよね。」

私 「そりゃ、どうも!(^◇^;) 
   まぁ、最初はわざと へたくそに
   描いてた部分もあるんだけどね。
   お絵かきソフトも 曲線が線がブルブルなる
   安いやつだったし。」

ゆめ「わざと へたくそに描いてたんじゃなくて
    本当に へたくそだってば!」(´▽`)

私 「そうっすか。」(;´Д`)


      私達がワーワー話していると
      お風呂から出たナルがやってきたんです。

      ナルは丸めたパンティライナー(使用済み)を
      ゆめに手渡しながら


ナル「おい、ゆめちゃん!
   俺のパジャマの上に
   こんなものがあったゾ!」


     e2001-2.gif


ゆめ「うぎゃぁーーー!!」


     パンティーライナーを奪い取って
     猛ダッシュでゴミ箱に捨てるゆめ。


私 「風呂の前には必ずトイレに行って
   パンティーライナーを捨てろって
   いつも言ってるのに、また!」(怒)



ゆめ「だって~、服をぬいだ後に
   パンティライナーに気が付いたんだもん。
   まっぱだかでトイレには行けないでしょ?
   お風呂の後に捨てに行くつもりだったんだよ。」

   ヽ(∴`┏Д┓´)ノ 捨てに行ってねーじゃん!




    しかし、ナルのヤツ・・・・
    何くわぬ顔でパンティーライナーを持って来るとは
    大物じゃの~!あっぱれあっぱれ!



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


スポンサーサイト



問題行動 (2002)


      高校の期末テストが終わった日の出来事。


ナル「ただいま~。(・∀・)
    今日、高校で変わった出来事があったぞ。
    職員室の前の廊下に 行列ができていたんだ。」

私 「行列???」

ナル「掃除の時間に俺が職員室の掃除に行ったら
    廊下に生徒がたくさん立ってて・・・
    何してるんだろうと思ってたら・・・」


     e2002.gif


ナル「テストのときに問題行動した奴らを
    集めてたらしくて、
    教頭先生がガミガミ説教してた。
    いい気味だった♪」(・∀・)


     (^◇^;)
 嬉しそうな顔しちゃって。


私 「ナル、説教を立ち聞きしてたの?」

ナル「失礼な! 立ち聞きじゃない!
    掃除してたら、嫌でも耳に入ってくるんだ。」

私 「そりゃそうか。
    ナルのクラスの生徒はいなかったの?」

ナル「いなかったような気がする。」

私 「ナルのクラスは進学クラスだから
   テストのときに問題行動する子はいないかぁ・・」

ナル「問題行動かどうかはわからないが、
    テスト中にトイレに行ったヤツはいたゾ。
    トイレくらい我慢すればいいのに。」

私 「いや、それは許してあげようよ。
    急にゲリになったのかもしれないし。」

ナル「ゲリじゃないと思うゾ。
   一人がトイレに行ったら、それを見て
   二人もトイレに行ったし!


      ( ̄Д ̄;; 連れションかっ!



ナル「そうそう! テストが終わる5分前にも
    トイレに行こうとするヤツがいて、先生が
    『もう少しだから我慢しなさい』って止めてた。」

私 「ん~、普通はそういう対応でいいと思うけど、
   急にゲリになったら 5分ももたないけどなぁ。
   ゲリとかお腹が痛そうな感じじゃなかったの?」

ナル「ぜ~んぜん!(・∀・)
    サボりに行くの、見え見えだったゾ。
    『あ~、やること無い。つまんね~!』
    って、つぶやいてたし。」

      ∑(゚Д゚)ハァ!?
           見え見えすぎだろ!




    このくらいの行動はナルの高校では日常茶飯事で
    問題にすらならないようです。
    まじめな子もいるんだけどなぁ・・・トホホ。



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


千と千尋 (2003)


    夜9時すぎ、ゆめが大学から帰ってきて


ゆめ「ただいま~!
    テレビで『千と千尋の神隠し』を放送してるんだって。
    見てもいい?」

私 「え~!もう何度も見たじゃない。」

ゆめ「ただで見れると思ったら、見たくなるんだよ!」


    というわけで、見始めたんですが


ゆめ「あれっ!電波障害かなぁ?
    画像が変だし、音もプチプチ切れてる。」

ナル「ほんとだ。めちゃくちゃ変!
    でも、こういうのもおもろいから見よう!」

ゆめ「そうだね。せっかくただで見れるんだし、
    お菓子食べたりゲームしながらチラ見しよう!」



     (^◇^;) 二人ともモノズキだなぁ



     映画が始まって2時間くらいたったころ
     激しい雨が降り始め、


ナル「あれっ?画像がよくなってきた!
    雨のほうが電波がよくなるのか???」

ゆめ「ほんとだ。不思議だね~。
    『千と千尋』、もうすぐクライマックスだし、
    綺麗に見えるようになってよかったね~。」(´▽`)

私 「ちょっとトイレ行ってくるね。」

ゆめ「はいはい、ごゆっくり。」



     私がトイレに入っていると



     e2003-1.gif



ゆめ・ナル「ぎゃははははは!」


       リビングから大爆笑が聞こえてきたんです。


私  「いったい、何があったの?
    クライマックスに爆笑シーンなんてあったっけ?」


ナル「ハクが!ハクが放送禁止用語!」ヾ(≧▽≦)ノ

私 「はいぃ~?」

ゆめ「ハクが名前を言う感動シーンで
    急に電波障害になって
    放送禁止の ピー音が入ったんだよ。」


      e2003-2.gif



ゆめ「ハクがさわやかな顔で
  『私の名前は
   ニギピーーーーコハクヌシだ』

    って言うから
    おかしくって、もう~!」(爆笑)


ナル「放送できない名前って
    シモネタかっ!」ヾ(≧▽≦)ノ


      (´Д`|||) アホだ、コイツら




     電波障害で画像も音もとぎれとぎれなのに
     こんなに楽しませてくれるなんて・・・
     さすがは ジブリ!!(違)
     来週の『トトロ』もいろんな意味で楽しみです。



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


メール (2004)



     少林寺拳法教室に稽古に行ったナルを
     むかえに行ったときのこと。

     8時20分ごろ、ナルのケータイから
     『おい!いつ来るんだ?』というメールが届き、
     『もう迎えに来てるよ!』と返信して
     駐車場でしばらく待っていたのですが、
     いつまで待ってもナルが来ないので
     ナルのケータイに電話したんです。


私 「もしもし、ナル?
    メールの返事、ちゃんと見た?
    駐車場でずっと待ってるんだけど!」

ナル「えっ!?俺も駐車場にいるゾ!」

私 「えーーー!!
   いるんだったら、車のほうに来なさいよ!
   ライト付けてるんだから目立つはずだよ!?」

ナル「わかった。すぐ行く。」(・∀・;)


     ナルが車に乗り込んですぐ


ナル「ごめんごめん。ケータイでメールしてて、
    ママからのメールに気が付かなかったんだ。」

私 「メール?めずらしいね。誰と?」

ナル「ゆめちゃんから 『ルルの散歩、行った?』
    っていうメールが届いたから、
    返事を考えて送信してたんだ♪」(・∀・)


   e2004.gif



    (^◇^;) 嬉しそうだなぁ・・・
            メール、久しぶりだもんね


ナル「それにしても、なんでこんなメールを?」

私 「留守番中にルル(愛犬)がウンチしたのかな?
   だから、散歩いってないと思ったとか・・・・」

ナル「あ~、それだ!」(・∀・)


     自宅に戻ってすぐ


ナル「ただいま~!
    ルル、ウンチしたんだろ!
    ゆめちゃん、ルルのお尻、ちゃんとふいた?」

ゆめ「∑(゚Д゚)ハァ!? なに、それ?」

ナル「だって、今日、俺のケイタイに
    ゆめちゃんからのメールが届いて・・・」

ゆめ「私、今日はメールしてないよ!
    ナル君から変なメールは届いたけど!
    『行ったがそれがどうかしたのか』
    って何だよ、これ!!」(怒)


ナル「散歩に行ったってことだよ!」

ゆめ「∑(゚Д゚)ハァ!? 意味わかんない!」


ナル「だって、ゆめちゃんからのメールに
    『ルルの散歩、行った?』って書いてたし・・」

ゆめ「私は今日はメールしてないってば!
    メールの日付、見てみなさいよ!」

ナル「日付???」


      (;´Д`) メールの日付、
             見てなかったのか


ゆめ「(ナルのケータイを持って) ほれ、ここ見ろ!
    6月10日に着信したメールじゃん!


ナル「えーーーー!
   未来から届いたメール!?」


ゆめ「違うわっ!(怒)
    一ヶ月くらい前に届いたメール!」


ナル「えっ?あっ!そ、そうか・・・・
    今、7月だったっけ。忘れてた。」


ゆめ「忘れるなぁーーー!!」ヾ(。`Д´。)ノ



    6月10日のなぜそんなメールを送ったのか、
    ゆめはさっぱり覚えてないようです。
    そりゃ、そうだよね。はははは(^◇^;) 



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


中二病 (2005)



    ナルの理科のテスト用紙が戻ってきた日のこと。


ナル「ただいま~!
    理科のテスト、72点だったぞ。」

私 「おーーっ!すごいじゃん♪」 (´▽`)

ナル「例の問題の解答にも10点満点が
    つけられていたぞ。見るか?」

私 「例の問題?あーー!震災の問題か!」


    ナルの理科のテストには、
    「あなたが昨年の震災をもとに感じたり考えたことを
     書きなさい」
という問題があったのです。
   

私 「どれどれ・・・ナルの解答を読ませてもらうか。」


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  東日本大震災、震災における津波、福島第一原発と
  この2年で多くの災害が起こったが、これら全ての原因は
  やはり震災だ。震災にあった地はいまだに復活のきざしが
  見えない。だが、少々おかしい所がある。
  過去の記録では大きな地震は存在はするが、ここまで
  大きな地震は今までに無かったし、上記にある3つの災害、
  この災害は災害にするにはあまりに計画的に見える。
  この災害には何か大きな意思の存在を感じる。
  非科学的ではあるが、そうでなくてはこの災害の連続の
  説明がつかないし、何より理由をはっきりさせないと
  死んだ人間達が浮かばれないからである。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


      e2005.gif  


        (;゚;ж;゚; )ブッ 


私 「いやいやいやいや、これはダメでしょ!」

ナル「は?どこがだ?」


私 「ツっこみどころはたくさんあるけど、
   この災害には何か大きな意思の存在を感じる
   ってところが、中二病だよ!」

ナル「失礼だな!どこが中二病だ!?」


私 「中二病まるだしだよっ!
    先生も大きな意思の存在を感じるの下に
    赤線ひいて?マーク付けてるじゃん。
    理解不能だったんだよ!」


ナル「でも、この答え、10点満点中 10点を
    つけてくれてるゾ。つまりは
    俺の主張が認められたというわけだ。



     ヽ(`Д´)ノ ちがーーーう!!



     息子よ、これは ウルトラ・サービス問題なのだ。
     解答欄に文章をびっしり書いていただけで
     かなりの点数をもらえるはずだ・・・たぶん。



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


ベテラン (2006)


   ゆめは去年8月からファミレスでバイトしてるんですが


ゆめ「ただいま~!今日のバイト、忙しかった~!
    ホール(ウエイトレス)が二人だけで、疲れたよ~。」

私 「お疲れ様。
    ホールの人、増やしてくれたらいいのにね。」

ゆめ「店長はいつも
    『人件費を節約しなきゃ!』
    って言ってるから、絶対に無理だよ~。」

私 「でも、しんどすぎたらホール係の子、
    バイトやめたくなるんじゃない?」

ゆめ「そうなんだよ~。
    バイトはしんどいし、休みたい日に休めないから
    やめちゃおうかな~ってグチってた。
    私は休みたい日は休ませてくれるけど、
    Aちゃん・Bちゃんは希望が通らないみたい。
    なんでかな~?」

私 「その子達が交渉がへたなのかもしれないけど・・・
   ゆめは結構優遇されてるね。
   ベテランだからかな?」

ゆめ「そういえば、ホールでは一番ベテランだね。
    でも交渉も上手なのかも。ふふふ。」(´▽`)


     (^◇^;) 自画自賛かよっ!


ゆめ「そうそう。今日、新人バイトのオバチャンが
    キッチン係として入ってきたんだけど、
    「ふつつかものですが
    よろしくおねがいします」

    って挨拶されてビックリしちゃった~。」



   e2006.gif




    ( ̄Д ̄;; ふつつかもの???


私 「そりゃまた大げさな・・」

ゆめ「だよね~。店長が私だけを呼んで紹介したから
    ビビって丁寧に挨拶したのかなぁ?」

私 「いや、ゆめの態度がでかかったからじゃ?」

ゆめ「でっかくないよ!(怒)
    ・・・・部長(店長より上)と話してるのを
    見たからかもしれないな。」

私 「今日、部長さんがいたの?」

ゆめ「うん、ホールにいた。
    『ゆめさん、動きがいいね』ってほめてくれた。」

私 「すごいじゃん!」

ゆめ「そ~お?
    部長さん、料理がたまってるのに
    ジャマなところにつったってるから、
    『これ、お願いしま~す』って言って
    料理を運ぶのを手伝わせてやったぜ。がははは!」

     
Σ(゚д゚|||) 部長をこきつかうとは
           
お局さまかっ!!



     にこにこ笑って人をこき使うとは・・・
     おぬし、なかなかやるな!(キラリ☆)




ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


消しゴム(2007)



    ナルの高校でテストがあった日の出来事。


ナル「ただいま~。」

私 「おかえり。今日は高校でどんなことあった?」

ナル「今日、学校でテストがあったんだが・・・
    そのときに同じクラスのヤツから
    『消しゴム、貸してくれ』と言われて
    『嫌だ』ときっぱり断ったら、怒ってた。」

私 「う~ん・・・そういうときは、
    『消しゴム1つしか持ってないから。ごめん』
    って断ったほうがいいよ。」

ナル「いや、消しゴム2つ持ってた!」


     ∑(゚Д゚)ハァ!?


私 「2つ持ってたんなら、1つ貸せばいいじゃない。」



    e2007.gif
   

ナル「消しゴムを2つ持っていたとはいえ、
    なぜ貸さねばならんのだ?」


私 貸せ!!
   普通そういうときは貸すんだよ!」



ナル「ふっ・・どうやら俺は普通じゃないらしいな。」

               (ムダにいい声で)


ゆめ「中二病、デターーーーー!」 (≧∇≦)


ナル「失礼な!どこが中二病だ!?」

ゆめ「ナル君の言動すべてが中二病だよ!
    消しゴムを忘れる子って多いんだよ。
    そういうときはお互い様なんだから
    貸してあげなさいよ!
    私なんて、テストのときに筆箱を忘れて
    筆記用具ぜ~んぶ借りたことがあるんだよ~。」

ナル「!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
    テストなのに筆箱を忘れた?
    そんなアホがいるなんて信じられない!」


ゆめ「アホで悪かったね!(プンプン)
    とにかく、消しゴムは貸しなさい!」


ナル「絶対に嫌だ!
    そいつ、俺のことをいつもからかったり
    バカにしたりして、すごく嫌なヤツなんだよ!」



      ( ̄Д ̄;; えっ!?


私 「それを先に言いなよ!
    その男子、ナルが消しゴム2つ持ってるのを
    知ってて、そんなこと言ってきたのかなぁ?」

ナル「知ってると思う。
    俺はテストのときは必ず
    机の上に消しゴムを2つ置くようにしてるから。」

私 「へ??一個でいいじゃん!」

ナル「一個だったら、消しゴムが
    机の下に落ちたときに困るだろ!
    テストのときは万全をつくさないと!」


     (;´Д`) ナル先生!
           万全をつくすポイントが
           違ってる気がします!



     消しゴム2個持っているのを見られたら
     「貸せ!」「貸さない」でモメそうなので、
     1つは学生カバンの中に隠すことにしました。
     文具の貸し借りで友情がめばえたりすることも
     あるとは思うんだけど、無理そうだし・・・。
     ナルが高校生活を無事にすごしてくれるように祈る
     母なのでした。



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


通信プレイ (2008)


    ナルがリビングでゲームしていたときのこと。


私 「ナル、ゲームしてるの?」

ナル「してるが何か文句あるのか?
    漢字テストの勉強なら、済ませたぞ!」

私 「別に文句なんてないよ~。
   モンハンの通信プレイしないかな~と思って。」

ナル「いいぞ。何を狩りたいんだ?」(・∀・)

私 「ラギアクルス!
    いい太刀が作りたいのに
    海竜のアオテンリンだけが取れないんだよ~。」

ナル「それは、ソウテンリン(蒼天鱗)って読むんだ!」

私 「え~、そうだったの?
    ま、アオテンリンでもいいじゃん。
    あの字(蒼)、アオとも読むんだし~。」(^◇^;)

ナル「えっ?そうだったのか。(・∀・;)
    でも、ソウテンリンが正式名称だからな!」

私 「はいはい。」


     ナルがソファーに座り、私は床に座って
     通信プレイし始めたのですが、
     しばらくすると突然 通信が途切れ・・・



   e2008.gif


私 「おかしいなぁ、
   こんなに近くにいるのに通信が途切れた・・・
   なんでだろう???」


ナル「ママの肉のせいじゃないか?」


私 「 (#゚Д゚)ゴルァ!なに言ってんだよ!」


ナル「だって、そうとしか考えられないじゃないか。
    ママのお腹の肉で通信障害になったんだよ!
    ママがすわる向きを変えればいいんじゃないか?」


     私がすわる方向を変えた後は通信障害は起きず、
     無事にラギアクルスを討伐。


ナル「やはり、ママの肉のせいだったな。」(・∀・)

私 「ち、ちがうよ!
    さっきのは、たまたま通信障害が起きたの!
    そんなことより、海竜のアオテンリン取れたかな
    (ノ_-;)ハア… やっぱりダメだった。」


ナル「ソウテンリン、俺は取れたぞ♪」(・∀・)

私 「えーーー!!
   確立3%なのに簡単に取れたの?
   くっそーー!なんでだよーー!!」


ナル「さぁ~。なんでだろうな。
    やはり素行の差じゃないか?
   神は我々のふだんの行動を
   天からそっと見ているのだよ。
フフフフ」

      ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン
             悪者扱いすんなーー!!


    攻撃がへたで怒られたり迷子になって怒られたり
    もどり玉と爆弾を間違って使って怒られたりするけど、
    わーわー言いながら息子と通信プレイするのは
    とても楽しいのです。
    モンハン4(来春発売予定)も絶対に買って
    息子と一緒にやろうっと♪



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


応援 (2009)



    今年、ナルの高校は生徒全員で
    高校野球の試合(1回戦)を応援に行ったんです。


ナル「ただいま。(・∀・;) あ~、暑かった~!」

私 「おかえり。試合結果、どうだった?
   いい写真は撮れたの?」


    写真部の生徒は写真撮影OKだったのです。
    (カメラ・撮影道具は各自が持参する)


ナル「負けた。だがいい写真はいっぱい撮れたゾ。
    そうそう!
    撮影準備してるとき、写真部の後輩に
    『あっ!先輩が何かすごいもの持ってきてる!』
    って言われたぞ。」(・∀・)



     e2009.gif



私 「へ??すごいもの??」

ナル「三脚(カメラスタンド)だよ!
    買ったばかりで新しいし
    コンパクトだし真っ黒だし
    カッコよかったんじゃないか?フフフ♪」


私 「でもさ~、この三脚って普通じゃない?」

ナル「俺の学校の写真部をなめてもらっちゃ困る。
    自分のカメラももってないし、
    写真をろくに撮ったことのない連中ばかりだぞ。」


      (^◇^;) 自分専用の三脚を持ってきて
           もくもくとセットしてる姿を見て
           びっくりしたのかなぁ?


私 「で、どんな写真を撮ったの?」

ナル「試合中の選手の写真はもちろんのこと
    応援団の写真も撮ったんだが・・・
    俺の学校の応援団は人数が少なくてショボイから
    敵側の応援団の写真をいっぱい撮った!


私 「ちょっ!だめだろ!?」 ( ̄Д ̄;;



ナル「写真部の腕章を付けてたら、
    どこで写真を撮ってもOKなんだって。
    ちゃんと先生の許可も取ったし、問題ない。」


私 「・・・じゃあ、いいのかなぁ?
    写真ばかり撮って応援をほとんどしてないんでしょ?
    同級生になにか言われなかった?」


ナル「マイケル・ジャクソンって言われた。」


私 「へ???」


ナル「俺がかぶってた帽子が
    マイケルジャクソンの帽子に似てるらしくて、
    『マイケル!』 『マイケル!』って
    からかってくる奴がいたんだ。
    ムチャクチャうざかった。」


私 「それはそれは・・・どんまいける!


ナル「ε-(ーдー)ハァ
   ママのギャグは寒い!寒すぎる!」


    ヾ(。`Д´。)ノ ちがーーう!
            私のギャグじゃない!




    息子よ、
    昔、『どんまいける』(ドンマイと マイケルの掛け言葉)
    っていうギャグを言うお笑い芸人さんがいたのだよ。

    あのギャグが流行ったの、8年前かぁ・・・
    小さかったナルが忘れても仕方がないかな。クスン。




ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


肩もみ(2010)



   ゆめは最近、実験やレポート作成で忙しくて
   大学から帰ってくるのが夜10時くらいなのです。


ゆめ「ただいま~。あ~、疲れた。」

私 「お疲れさん。レポート、できた?」

ゆめ「だいたいできたけど完成してないんだよ。
    それにしても、大学の図書館って便利だね。
    高額な専門書がいっぱいあるし、
    パソコンもいっぱいあるから人がいっぱいいた。」

ナル「大学はまだ夏休みじゃないのか?
    俺の高校は今日終業式だったんだが。」

ゆめ「えーーー!
    もう夏休みなの?いいなぁ。
    工学部は8月6日までテストがあるんだよ。
    内容もすっごく難しいし、
    高校のときよりもずーーーっと勉強が大変なんだよ。」

ナル「そうなのか。(・∀・;)
    俺は大学に行くのはやめて、
    公務員か税理士の専門学校に行こうかな。」


      (^◇^;) オイオイ
             税理士の勉強ってメチャクチャ
             難しいのに、わかってないなぁ。



   ・・・・ゆめが夜食を食べた後・・・・


  e2010.gif


ゆめ「肩がこりすぎて痛いよ痛いよー!
    ナル君、肩もんでーー!!」


ナル「はいはい。」

ゆめ「おっ!今日は素直じゃん。ご苦労ご苦労♪」(´▽`)

ナル「はい、終わり!」

ゆめ「もう終わりかよっ!もっと ちゃんともめよ!」

ナル「ちゃんともんだよ、1分くらい。」

ゆめ「最低5分もまなくちゃ、肩もみとは言えないよ!」

ナル「昨日も肩もみ少ししたし、勘弁してくれよ!
    いったいいつまで肩もみしなきゃいけないんだ?
    ゆめちゃんはもうすぐ20歳なんだから
    自分で処理してくれよ!


ゆめ
「処理できねーよ!ねぇ、ママ!?」


私 「うん、肩もみは自ら処理できない。
    自ら処理できるものなんて
    男子高校生のムラムラする気持ちくらいじゃない?」


ナル「ああ、マスターベーションか。」(・∀・)


ゆめ「おっと!華麗に スルーだ!
    今までだったら『きゃっ!やめてよ』って
    頬を赤らめてたのに・・・つまんないなぁ。」

ナル「失礼な!そんなこと言ってない!」(怒)

ゆめ「言ってたよ。うひひひひ♪」

私 「やめなよ!ケンカになるから。
    ゆめはブラックなんだから、も~!」


ゆめ「それ、今日、同じ学科の子にも言われた。
   ゆめちゃんは見た目と違って
   どす黒い発言が多くていいね♪
って。」


     (;´Д`) 
それ、褒めてないよね?



     娘よ、お前は大学でどんな発言してるんだ?
     母さんは心配だよ・・・とほほ。
 


ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


ウィンパティオな牧師・前編 (2011)



    ナルの高校はキリスト教の高校なので、
    夏休み中に日曜礼拝に2回行って
    レポートを書くという宿題がでているのです。


ナル「夏休みの宿題がたくさんでてるから
    日曜礼拝レポートを早くすませたいんだけど、
    今日の夕方に教会に連れて行ってくれないか?」

私 「いいよ。夕礼拝やってる教会で、どこがいい?」


     高校でもらったプリント(教会リスト)をもとに
     インターネットで検索して調べていると


ナル「去年行ったところじゃないほうがいいから
    この ○○教会にしようかな・・・
   あーーー!!
   この牧師さん、ウィンパティオだーー!




      e2011.gif



私 「なんじゃ、そりゃ!?」

ナル「ママ、忘れたのか?
    『相棒』で 「ウィンパティオ、ウィンパティオ」って
    言ってた犯人がいただろ!
    あの人の目にそっくりなんだよ!」


     e2011-2.gif
       (相棒season4より)



私 「あ~、悪魔のささやきか。
   小日向文世さんの演技がすばらしかったよね。
   それにしても、ナル、よく覚えてたね~。
   あの放送、4~5年前だと思うんだけど。」

ナル「忘れられるわけないよ!
    ものすごく印象的だったから!」 (興奮)



     (^◇^;)  さいザンスか


ナル「・・・この牧師さん、アヤシくないか?」

私 「んなわけねーだろっ!
    ○○教会は高校のプリントにも名前が載ってるし
    ちゃんとした教会の牧師さんだと思うよ。
    教会のブログにも説明が書いてあるじゃん!」


     (ブログ内にあった説明文↓)

     ○○教会は、日本キリスト教団に属しています。
     正統的キリスト教のプロテスタント教会であり、
     ●●●●、■■協会、▲▲教とは一切関係ありません。




私 「ほらね?大丈夫だよ♪」


ナル「ふっ・・・ママは甘いな。
    書いてるから大丈夫とは限らない。
    名指しで否定するところが
    かえってアヤシイ気がするんだ。」


       (;´Д`) うたがいすぎだよ


私 「じゃ、この教会には行かない?
    別のところに行く?」

ナル「何を言ってるんだ!
    ここに行くに決まってるだろ!
    アヤシすぎる牧師を見たいからな!」


     ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン
            アヤシくないってば!



     なんのかんの言いつつ、ここに行くことになりました。
     アヤシイ目の牧師さん、実物はどんな感じなんだろう・・・
     ちょっと気になるワタクシなのです。(^◇^;) 

                              【つづく】




ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


ウィンパティオな牧師・後編  (2012)


    前回の絵日記の続きです。


    テレビドラマ『相棒』で小日向文世さんがやった犯人役
    (ウィンパティオと何度もつぶやく)の目つきに
    そっくりな牧師さんがいる教会へ、夕礼拝に行き・・・


ナル「牧師さん、まだかなぁ?」(ワクワク)

私 「あっ!あのスーツの人じゃない?
   教会のブログにのってた写真と似てる。」

ナル「ほんとだ。犯罪者の目をしてる!」(小声で)


     (^◇^;) 犯罪者じゃないってば!
          たしかに、瞳孔がひらいたような
          不思議な目をしてるけど!




    礼拝が始まり牧師さんが話し始めると


    e2012-1.gif


牧師「天にまします我らが父よ
    願わくば みあお ああぇしゅえしゅえしゅ
    みこころの てんに しゅらしゅしゅしゅ
    ちにをぇ なえしゅしゅしゅ・・・」



      ( ̄■ ̄;)!? 

     牧師さんはいい声してるんですが、
     語尾があまりにも小さく滑舌も悪かったため
     「しゅ」という息漏れの音しか聞こえなかったのです。



牧師「それでは賛美歌123番お うしゅしゅしゅしゅ。
    みなさま、どうぞおしゅしゅしゅしゅあい。」



ナル「ママ、聞こえた?
    立って賛美歌123版を歌うんだよ。」(小声で)

私 「わかってるってば。」(小声で)




    礼拝が終わり、
    女子高生8人組(部活の帰りらしく全員ジャージ姿)の
    一人がにこにこしながら牧師さんに近付き


    e2012-2.gif



女子「先生ったら、いつも学校で話してるのと
    ぜんぜん違うんから~♪」


牧師「え~!そんなこと言うなよ~!」
            (大きな声でハキハキと)


       (゜Д゜;) 変わり身、早っ!
             元気ハツラツだし!
             さっきまでのは演技だったのか?




  ・・・・帰りの車の中で・・・・


ナル「今日の牧師さん、声優の神谷浩史さんっぽい
    いい声してるのにセリフが聞き取りにくかったな。」

私 「あ~、私も神谷さんぽいと思った。
    いい声してるのに残念だったね。


ナル「牧師さん、学校の先生だったのか?
    礼拝の後、女子高生とワーワー話してたけど。」

私 「A高校で宗教を教えてるらしいね。
    この紙(礼拝前に渡されたプログラム)の
    牧師紹介コーナーにそう書いてるよ。」

ナル「A高校って偏差値低いのか?
    礼拝のときに眠ってる女子がいたけど・・・。」


私 「眠ったのは部活帰りで疲れてるからと、
    牧師さんの話し方のせいでしょ。
    偏差値は、ナルの高校と同じくらいだよ。
    「祝福の祝の字がわかんない~」
    って話してる女子がいたじゃん。」


ナル「あ~、いたいた。アホだな!」(・∀・)


私 「祝いと呪いって似てるから
   漢字の書き間違いする子が多いんだよ。
   ナルも間違えないようにね。」


ナル「間違えるわけないじゃないか。
    のろいの漢字のヘン
    カタカナのネみたいなやつだろ!」(きっぱり)


私 「それは、祝いじゃぁぁーーー!」(怒)




    というわけで、
    牧師のときはウィンパティオ風、
    高校生の相手をするときは元気ハツラツ、
    いろんな顔をもつ牧師さんでした。

    TPOにあわせるのって大事だもんね、うん。(^◇^;) 




ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


ゾンビ (2013)



    ナルの高校は夏季補習中で午前中は授業があり、
    毎日昼過ぎに帰ってくるのです。


ナル「今日の午後、写真部の活動があるから
    帰りが少し遅くなるかも。」

私 「午後にの活動があるなら、お弁当かパンか
    お金500円くらい(ナルの高校には食堂がある)
    持っていったほうがいいんじゃない?」

ナル「写真部の活動は短時間だから大丈夫だって。
    じゃ、いってきま~す。」(・∀・)


    そういって学校に行ったのですが、
    午後4時になってもナルは帰宅せず・・・


     (;´Д`) 遅い!遅すぎる!
          まさか飲まず食わずで活動してるのか?
          いや、小銭の入ったサイフ持ってるはず



・・・・午後5時・・・・


    e2013.gif



ナル「ただいま!
    写真部の活動してて帰りが遅くなってごめん。」


私 「ひぇーーーー!Σ(|||▽||| )
   ナル、ゾンビみたいになってる!」



ナル「失礼だなぁ、どこがゾンビだよ!」

私 「全部だよ!
    頬はコケてるし、顔色悪いし、
    目はショボくれちゃってるし!
    まさか飲まず食わずで活動してたの?」

ナル「水なら少し飲んだゾ。
    学校に水飲み場があるから。」

私 「少しじゃダメだよ!
    カバンにサイフ入れてなかったの?」

ナル「あいにくと忘れててな。フッ♪」

私 「フッ♪じゃねーよ!バカたれ!」


    ナルに麦茶・ウィダーインゼリー・栄養ドリンクを飲ませ、
    扇風機の前で涼ませて、30分後


私 「・・・よかった。少しは顔色がマシになった。」

ナル「おおげさだなぁ。
    俺は昼ごはん抜いても平気なのに。」(・∀・;)

私 「今は真夏だよ!
    昼ごはんはいいとしても、水分をたっぷり取らなきゃ
    熱中症になるかもしれないでしょ!
    写真部の先生、張り切りすぎだよ。
    12時から夕方までずっと活動するなんて・・・」

ナル「いや、活動は午後2時からだった。」


      ∑(゚Д゚)ハァ!?


私 「じゃ、12時から2時まで何してたの?
    サイフを忘れたんだったら、
    いったん家に帰って食事してから
    また学校に行けばよかったじゃない!」

    (注★家から学校までは自転車で片道15分)


ナル「いや~、せっかく時間がたっぷりあるから
    学校の中の風景でも撮ろうと思ってね。
    おかげでいい写真が撮れたゾ。
    花とか、死んだばかりの虫の死骸とか。」


    ヽ(∴`┏Д┓´)ノ どアホぅ!!
               そんなんいつでも撮れるだろ!



   若い頃は飲まず食わずでも元気なもんだけど、
   (私もそうでした!笑)
   ナルはすぐ顔に出る体質のようです。
   でも、まぁ、顔に出たほうがわかりやすくていいか。





ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


カギ紛失(2014)


    ゆめは最近ずっとテスト勉強・レポート作成に忙しく、
    睡眠不足&夏バテ気味なのです。


私 「工学部って大変なんだね。
   ゆめ、高校生のときより勉強してるんじゃない?」

ゆめ「そうかもしれないなぁ。
    単位をとるだけだったらテキトーにすればいいけど、
    『秀』や『優』をいっぱい取りたいからね。」


    注★ゆめの大学は「秀・優・良・可・不可」の5段階評価。


私 「えらいね~。(^◇^;) 
   ママは大学生のとき、遊んでばかりだったわ。
   ゆめ、勉強ばかりでストレスたまってない?
   少しゲームでもして、発散したら?」

ゆめ「ストレス発散なら、アニメ見たり漫画読んだり
    ワンコをモフモフしたりしてるから大丈夫・・・
    あ!ママに大事なこと言うの忘れてた!


私 「えっ?何???」


    e2014.gif


ゆめ「今朝、家のカギを家の前で落としちゃった。
    ごめん。明日の朝、さがすね♪」


     エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ


私 「家の真ん前!?
   泥棒に『この家に入ってください』って
   言ってるようなもんじゃない!」 (怒)


ゆめ「でももう深夜0時だし~。
    カギ、見えないと思うよ。
    ママ、花の水まきするとき
    私が落としたカギに気が付かなかったんでしょ?
    つまり、大丈夫だと思うよ。」(´▽`)

私 「大丈夫じゃねーよ!」(怒)


     二人で外に出て探したんですが、
     カギを見つけることはできず、
     明日の朝、探すことにしたんです。



     ・・・・・・・・・翌朝・・・・・・・・・


ゆめ「カギが見つからない~!
    ママ、一緒に探してーーー!」(。´Д⊂)
    
私 「はいはい。家の真ん前の道だよね?」

ゆめ「それがその・・・庭かもしれない。」

私 「∑(゚Д゚)ハァ!?なんでだよっ!」


ゆめ「私がバイクに乗ろうとしたとき
    バイクのカギに家のカギがひっかかって落ちたの。
    バイクの足置きのところに落ちたんだけど、
    後で拾おうと思ってそのまんまにしてたら
    いつのまにか無くなってた。」

私 「すぐに拾えよっ!」(怒)

ゆめ「だって~、眠くてぼんやりしてたし。」


      (;´Д`) そんな状態でバイク乗ったのか・・
               あぶねーなぁ。


私 「家の裏庭か道に絶対に落としたんだね?」

ゆめ「どうだろう?国道かもしれない。」

私 「えーーーー!
    大学までの道をずっと探せって言うの?
    無理だよ!無理!!」

ゆめ「ですよね~?」(´▽`)

私 「他人事みたいに言うな!」(怒)


    裏庭や家の前の小道(20Mくらい)を探したけど
    カギはやっぱり見つからず・・・・


私 「ゆめ、確認したいんだけど
    大学についたときには無かったの?」

ゆめ「うん、なかったと思う!」

私 「思う~???バッグの中は探してみたの?」

ゆめ「うん、何度も探した!」(きっぱり)

私 「昨日ゆめが持ってたバッグ、見せて!
    中身を全部出して一つ一つ確認しなさい!」

ゆめ「ないって言ってるのに。」(ブツブツ)


     ゆめのバッグをあけてみると、
     お菓子のゴミ、溶けた飴、レシート、
     大事なプリントなどで ごちゃまぜだったのです。


私 「汚いっ!きたなすぎるっ!!
    たまには整理整頓しなさいよ!」
(怒)

ゆめ「してるよ!たま~~~~に!
    ・・・ゴミが多いから、ゴミ箱もってこよう。」


     ゴミを捨て、プリントを整頓していると


ゆめ「あーーー!あったーー!
    私、無意識でカギを拾ってたんだね♪」

私 「ε-(ーдー)ハァ やっぱり。
    カギを邪魔になる場所に落として
    拾わないほうが不自然だと思ったよ。
    まったく・・・少しは反省しなさいよ!」

ゆめ「うん、ありがとう、ママ。
    次、私が何かを紛失したときも頼むね♪

私 「自分で探せよっ!
    ていうか、モノをなくさないよう気をつけろ!」



ゆめ「いや~、それは難しいと思う。
    もしかしたら一生無理かも♪」(´▽`)


         _| ̄|○ ガクッ



    前夜に「カバンの中は探したの?」って聞いたのに、
    「探したけど無かった」という言葉を信じて失敗しました。
    やっぱり、子どものいうことを
    うのみしちゃダメだーー!!・゚・(ノД`;)・゚・





ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


ナウい (2015)



    ナルは今日も写真部の活動があったのですが、


ナル「ただいま~。(・∀・)
    ママ、ナウいって何だ?」

私 「ナウい~???昔は流行ってたけど、
   もう死語になっちゃったはずだけど。
   なんでそんなこと聞くの?」

ナル「写真部で撮影してるときに、
    モデルになった女子に言われてさ~。」

私 「へぇ~。女子の写真、撮ったんだ。
    ナルが頼んだの~?」(ニヤニヤ)

ナル「違う!
    写真部の先生が通りかかった1年生女子に
    『ちょっと写真のモデルになってくれ』
    って頼んだんだよ!」

私 「な~んだ。
    で、その女子が『ナウい』って言葉を使ったの?
    どういう話の流れで言ったのか、教えて。」



    e2015.gif



ナル「その女子が俺のメガネを見て、
    『今は黒ぶちメガネがすごく流行ってるのに
     あえて ふち無しメガネなんてナウいですね』
    っていったんだけど、どういう意味だ?」


      ・・・( ̄  ̄;) うーん


私 「ナウいは『流行の』『今風の』っていう意味だけど、
    使い方が間違ってるね。
    『流行の一歩先』『マニアックですね』って
    言いたかったのかもしれない。
    どんな表情で言ってた?」

ナル「普通にニコニコしてた。」


私 「じゃあ、そういう解釈でいいか。
    写真部の先生もそばにいたんだったら
    初対面の人(ナル)に嫌味な発言しないだろうし。」

ナル「嫌味な発言?」

私 「ナウいが死語になってるから
    『センスが超古い』『流行に遅れてる』
    っていう意味で使うこともできるってこと。」

ナル「なるほど。」


私 「ナルの高校はアホな子が多いから
    ナウいをあえて使って
    嫌味を言ったりしないと思うけど、
    わけがわからないことを言われたら
    相手の表情をよく見て話の流れで判断して!」

ナル「・・・・」(無言)


私 「日本語は難しいから言葉の意味を勘違いして
    失礼なこと言ったりする人もいるけど、
    悪意がなくてアホなだけだから!
    くれぐれも 勘違いして怒ったりしないように!
    わかったね?」

ナル「ふぅ・・・(タメイキ)
   人間界はいろいろと面倒だな。」

       ∑(゚Д゚)ハァ!?
           お前も人間だろっ!!




     息子よ、写真のモデルになった女子に褒められて
     「こいつ、俺に気がある!フフフ」
     な~んて、男子高校生らしい勘違いしてもいいんだゾ。
     母さんはいろいろと心配だよ・・・・とほほ。





ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)
  
 


Copyright © むっか(mukka)