fc2ブログ

むかふ~ん日記

ペット、何にする?(2977)


     ナルが就職して約2カ月。

     就職して落ち着いたらペットを飼う予定だったので、
     何を飼うか、ナルと二人で話していると・・・




ゆめ「ただいま~。何、もめてんの?」

私 「もめてないってば。
   ペットは何がいいか、話してただけ。」

ナル「俺は フェレットかハムスターがいいんだけど、
    ママはウサギがいいって言うんだ。」(;・∀・)

ゆめ「はぁ?ウサギ?(゚Д゚;)
   ウサギを飼うのは 絶対反対!
   ばーちゃんちのウサギがめっちゃ
   うるさかったのを忘れたの!?」
(大声)




     e2977.gif


      (;´Д`) うわ~、うるせ~!



私 「ゆめ、声がデカすぎ!」

ナル「いきなり ワーワー騒ぐのはやめてくれ。」

ゆめ「あ~、ごめんごめん。(´▽`)
   でも、ウサギは絶対に反対だから!
   飼うのは、ハリネズミにして!」

    
私 「まだ声がデカイってば。
   彼氏の家で猫かぶってるせいか、
   うちに帰ると声がでかくなるのやめてよね。」

ゆめ「猫かぶってないってば!」

ナル「猫かぶってるゆめちゃん?
    絶対無理・・・不可能だろ。」

ゆめ「失礼なこと言うな!」


     (^▽^;) やっぱ、彼氏の前では
         猫かぶってるんだな



私 「まあ、その話は置いといて・・・
   ゆめは毎日帰りがめちゃくちゃ遅いし、
   土日も遊びにいってばかりで
   ペットの世話は私とナルになるんだから、
   私とナルが決めてもいいでしょ!?」

ゆめ「そりゃそうだけどさ~、ウサギはやめようよ。
    ウサギがケージの中で暴れて
    夜の間ずっと ガッタンガッタンいってるの、
    忘れちゃったの?アレは嫌だよ~。」

私 「あのウサギは、めっちゃ元気者だったからだよ。
   普通はあんなに暴れん坊じゃないと思うよ。」

ゆめ「いやいやいやいや、後悔するよ~?
    というわけで、ハリネズミに・・・」

私 「お金がかかるペットはダメ!
   エサ代に病院代、いろいろかかるんだからね。
   それと、死んだときにショックで立ち直れなくなるから、
   犬とか猫とか そういうのは避けたいんだよね。
   家族の一員になると・・・あとが辛いから。」(しんみり)

ゆめ「んなこと言ってたら、ペットなんて飼えないじゃん。
    ・・・まあ、いいか。
    我が家には、ナル君というペットがいるし♪

ナル「俺はペットじゃない。人間だ!
   ママ、なんとか言ってくれよ!」
ヽ(`Д´)ノ

私 「うむ。ナルは ペットじゃない。
   我が家のペット枠がナルなだけだよ。」

ナル「おんなじじゃないかー!」( >д<)


     (^▽^;) いや、ちょっとだけ違うよ?
          似たような感じではあるけど





   
      というわけで(?)、
      我が家の癒し役・ナルは今日も元気です。



      本物のペットは、もうすこし先になりそう。
      じっくり考えてから、飼いたいと思います。







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

                   50-osu-anime.gif




スポンサーサイト



歯科口腔外科(2978)


    ナルの親知らずを抜いてもらおうと思い、
    いきつけの近所の歯医者さんに行くと、

    「親知らずが変な方向に生えているので、
     大学病院の歯科口腔外科で抜いてもらってください」

    と言われ、紹介状をもらって大学病院に行くことになり、





ナル「今日も大学病院か。
    なんか、しょっちゅう大学病院に来てる気がする。」

私 「安心してください。気のせいじゃありません。」

ナル「やはり、そうか。」(無駄にいい声で)

私 「やはり、そうか・・じゃねーよ!
   誰が車の運転してると思ってんの?
   たまには、ナルが車の運転してよ!」

ナル「いや、それはちょっと・・・(;´・ω・)
    病院につくまえに、何かあったらいけない。
    ママだって、元気で長生きしたいだろ?


      (;´Д`) 事故る気マンマンかよっ!
   



      大学病院にはよくきているものの、
      歯科口腔外科は初めてだったので、
      診察の前に A看護師さん(?)の面談があり・・・




A 「紹介状を見せていただきました。
   今からいろいろな検査を受けていただいて・・・
   親知らずの抜歯手術は数週間後になります。」

ナル「えっ!手術?
   そんなこと、聞いてません!」
(;・∀・)


         (;゚;ж;゚; )ブッ


私 「ここで抜いてもらうってのは、手術扱いなんだよ。
   手術って言っても、そんなすごいのじゃないから。
   こわがらなくていいから。」

ナル「そんなこと言われても・・・(;´・ω・)
   今は全く痛くないのに、手術してまで
   親知らずを抜く意味がわからない。」


        (#^ω^) うん、なぜ今それを言う?
              事前に話し合ったよね?
              手術って言葉に ひよりやがって!



     看護師さんからの説得もあり、
     ナルはなんとか 抜歯する気になったのです。




     レントゲンをとり、医師の診察・説明があった後、



医師「以上で説明を終了します。
    何か ご質問はありますか?」


ナル「質問・・・・ですか・・・・」



     e2978.gif



     歯科の診察台(イス)にすわっていたナルは、
     ゆっくりゆっくり 体の向きをかえ



ナル「・・・・」(医師を見ながら、体を移動)

医師「・・・・」

ナル「・・・・」(体の移動、やっと修了)

医師「・・・あの・・・ご質問は?」(汗)

ナル「ありませんが?」(;・∀・)

私 「質問がないなら、それを早く言いなさい!」

ナル「早く言ったつもりだが?」(;・∀・)

私 「早くなかった!
   セリフの続きがありそうな感じで、
   引っ張って引っ張って、何もなかった!」


ナル「おかしいな。そんなつもりは・・・(;・∀・)
   ただ、体の向きをかえていただけだったのだが。
   そうか・・・原因がわかった。
   ここのイス(診察台)は ソファーみたいに柔らかい。
   だから、時間がかかってしまったんだ。」


私 「イスを悪者にするな!」

ナル「してない。むしろ気に入った♪
   
先生、ここのイスはとてもいいですね。」(・∀・)

医師「ありがとうどざいます。」(苦笑)



          _| ̄|○ ガクッ





         ・・・・むしょうに疲れました。




         まあ、おもしろいからいいんだけどね。




         ナルは数週間後に親知らずを1本、
         さらに数週間後に もう1本ぬく予定です。

         新たな笑いが生まれるかな?
         おもしろいことがあったら、また書きます。










ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

                   50-osu-anime.gif




早く帰った理由(2979)


    ゆめは社会人3年目。
    自分が携わる業務が増え、残業も多くなり、
    帰宅時間がものすごーく遅いのです。


    土曜日、ゆめは休日出勤して夜10時に帰宅し、



ゆめ「ただいま~。」

私 「あれっ?今日は結構早いね。」

ゆめ「うん。しんどいな~と思って体温を測ったら
   38.5℃だったから 早めに帰ってきた。



     e2979.gif


      (;´Д`) 夜10時に帰宅だから
           『早め』じゃないと思うけどなぁ



私 「・・・そろそろ高熱をだすころだと思ってたよ。
   最近ずっと帰りが遅いし、顔色が悪いし。
   ゆめは無理したらすぐに熱がでるんだから、
   気をつけなきゃダメだよ!?」

ゆめ「忙しいんだから、仕方ないでしょ!
   今日は ずっと会社にいたんだよ!

    ・・・でかい声だしたら疲れた。
    今から薬飲んですぐに寝るから。
    明日も熱が高かったら、病院に連れて行って。」

私 「いいよ。そういえば、車は?
   熱が高いのに、自分で運転したの?」

ゆめ「いや、彼氏に送ってきてもらった。」

私 「じゃ、車は?」

ゆめ「彼氏んちの近くの無料駐車場。」

私 「・・・ずっと会社にいたのでは?」

ゆめ「あっ!(゚Д゚;)
   ま、まあ、とにかく!
   会社が忙しいのは本当だから!
   車は明日の夜にでも取りに行くから!」

私 「明日も熱はあるだろうし、無理じゃない?
   車は、月曜の朝の出勤時にとりにいけば?」


ゆめ「無理じゃないよ!
   明日の夕方までに熱を下げて、
   夜、車をとりにいく予定だから!
   きちんと自己管理すれば、いけるいける!」


私 「きちんと自己管理できる人は、
   しょっちゅう熱ださないんじゃない?」


ゆめ「・・・そ、そうかもしれないけど、(^▽^;)
   そうじゃない場合もあるでしょ?
   私の場合は、熱は不可抗力!
   それ以外はきちんと管理できるんだよ!」


     (; ・`д・´) 仕事とデートで疲れて、
            熱だした時点でアウトだろ!





      そんなこんなで、ゆめを説得。

      日曜日、ゆめはずっと家にいて安静にしていて、
      夜には 37,5℃になり顔色もよくなりました。



      私とナルはペットショップに行く予定をやめて、
      youtubeを見たりゲームしたりしながら、
      ゆめの看病という名の監視してました。
      目をはなすと、すぐ出かけるんだもん。(^▽^;)



      ゆめ、26歳。
      初めての恋愛にハマってるのかもしれないけど、
      健康管理はきちんとしてくれよ・・・ヤレヤレ。






ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

                   50-osu-anime.gif




ナルの心理検査(2980)


    大学病院の精神科で ナルがいろいろな検査を
    受けることになり(発達障害の診断のため)、
    「今、困っていること・成育歴」などを書く用紙と
    心理検査(?)の2種類の用紙をもらったんです。



・・・1ヵ月後・・・


私 「ナル、明日は大学病院に行く日だけど、
   心理検査のプリント、書いた?明日提出だよ!?」

ナル「げっ!全然やってない。(;・∀・)
    今からソッコーで書く!
   友達は・・・将来の夢は・・・
   母は・・・父は・・・私のきょうだいは・・・

    これ、時間がものすごくかかるヤツだ。
    だから、自宅で書いてきてくださいって言ったのか。」



     ナルが自宅でやっていたテストは、
     連想ゲームっぽいヤツ。
     「友達は」「母は」などの主語が書いてあって、
     それに続く文章を考えて書くというもので、
     60問くらいあるのです。(



・・・1~2時間後・・・


ナル「よし、やっとできた。休憩しようっと。」(・∀・)

私 「全部終わったの?」

ナル「文章の続きをかくヤツは終わったけど、
    イラストを見て フキダシにセリフを書くヤツはまだだ。
    頭が疲れたから、クールダウンする。」

私 「じゃ、この書き終わったやつ、見てもいい?」

ナル「ああ、いいぞ♪汚さないでくれよ。」



     ナルが書いた文章をぱらぱらっと見ると


    友達は・・・いない。

    死は・・・逃げ道とはならない。

    将来の夢・・・をいだいたことなどない。

    自殺・・・をするつもりは毛頭ない。




     e2980.gif



私 あっはっはっは!((´∀`*))
   
中二病や!中二病のヤツがいる!

ナル「どこが中二病だ。失礼だな。
   いたって普通の解答をしたつもりだが?」


私 「いやいやいやいや!
   家で・・・よくゲームをしている
   っていうのは普通だけど、
   それ以外はかなりキてるよ!

ナル「いや、よく見てくれよ。
   普通っぽいのも、ちゃんとあるだろ、これ!
   夫は・・・浮気をしている。
   妻は・・・浮気をしている。


私 「ちょっ、待てーーー!
   それ、勘違いされるヤツちゃうの?
   ナルの家族、すなわち、私が
   浮気したみたいじゃん!
   やめてよ、そういうの書くのは!」


ナル「そんな勘違い、されないだろ。
   書き直すのはダメだ。
   主語を見てぱっとひらめいた言葉や
   最初のイメージを大切にしたいからな♪」


私 「いやいやいやいや!
   こういうので家族関係を深く読み取るんだよ!」


ナル「まあ、いいじゃないか。
   ママのことは結構いいように書いてあるし。
   ほら、ここをしっかり読んでみろ!」




    私の母は・・・優秀な人間だ。

    私の母が・・・いろいろなことをできる人で
    なかったら、私はどうなっていただろうか




        Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

        いきなり ベタ褒め、キターーー!!




私 「お、おう!さんきゅー♪
   いや~、褒められると照れますな。
   でも、仲がいい家族と思われるのはいいけど、
   べたべたした家族と思われたら嫌だなぁ。」


ナル「だいじょうぶだ、問題ない。(・∀・)
   
私のきょうだいは・・・とてもやかましい!!
   って書いてあるから。
   ちなみにこの文章のポイントは、
   
ビックリマーク 2個書いてあるところだ。
   やかましさをマークの数で表現してみた。
   これでお医者さんもわかってくれるだろう。」


      (^▽^;) いや、それはどうかな







       ナルはこの後、
       別のテスト(イラストを見てセリフを書く)をやったのですが、
       かーなーり時間がかかっていました。




       ナル「ふぅ~、やりきったって感じだな♪(・∀・)
           今度のは見せない。
           ママに見せて文句いわれたら嫌だからな。」


           ( ̄▽ ̄;) いや、文句じゃないから。
                 ツッコミだから!



          ナルの創作魂に火がついて、
          中二病ストーリーが炸裂してないといいけど。







       大学病院では、知能テスト、CT、血液検査などを受ける
       予定なのです。
       おもしろいことがあったら絵日記にかきますね。









ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

                   50-osu-anime.gif




続・ナルの心理検査(2981)


     前回の絵日記の続きです。


     ナルは大学病院で WAIS-Ⅲ成人知能検査を受け、
     1ヵ月後にその結果を聞きに行ったんです。




医師「ナルさんは言語性IQ・言語理解は平均値
    動作性・全検査・知覚統合・作動記憶は平均の下
    処理速度が特に低いという結果でした。
    簡単な学力テストもあったんですが、
    学校で勉強した内容は結構わすれているようですね。」


       (^▽^;) 結構・・・オブラートに包んでるけど、
           学力テストの点数、かなり低かったのね



私 「高校卒業までは、私がつきっきりで教えてたんだから、
   ある程度は覚えておいてほしかったなぁ。」

ナル「す、すまん。(;・∀・)
    すっかり忘れてしまってたんだ。
    専門学校卒業まではある程度は覚えていた・・・
    いや、覚えていたつもりだったんだが、
    卒業してから数年たってしまって忘れたみたいなんだ。」

医師「使わない知識は誰しも忘れてしまいがちですから、
    しょうがないですよ。(´▽`)
    ナルさんは一般常識はちゃんとわかっていますし、
    問題ないですよ。気にしなくていいですからね。」

ナル「は、はい。」(;・∀・)



医師「あと、心理検査で絵を描くのがいくつかあったんですが、
    非常にていねいに絵を描いていましたね。」

私 「どんな絵だったんですか?」

医師「ナルさんの絵、見ますか?
    ・・・これなんか、すばらしいですよ♪
    人間の絵をかいてくださいっていう問題で、
    時間をたっぷり使って 丁寧に描いてました。」
    
    


      みせてくれたのが、これ↓
      (ナルの絵を覚えて、帰宅後、私が再現しました)




     e2981-300.gif



     (´▽`*) お~!
          絵が苦手なナルにしては ナイス♪
          てか、シマ模様、こまかっ!




私 「え~と、このシマ模様、いる?
   必要ないんじゃないの?」


ナル「それはその・・・Tシャツがうまく描けなかったから、
    横のシマシマをいれることにしたんだ。
    これのおかげで、シマTに見えるだろ?」

私 「シマシマいれてもいいんだけどさ~、細かすぎない?」

ナル「最初に描いた線と線の距離が近かったんだ。
    すぐにそのことに気が付いたんだけど、
    もう後戻りできないと思って続行した。」


      (^▽^;) いや、戻れよ!


私 「あっ!思い出した。
   絵を描く検査のとき、すごく遅かったよね!?
   私、病院のロビーで待ってて寝そうになったもん。
   終了予定時間を過ぎてもナルが出てこないから!」


ナル「すまんすまん。(;・∀・)
   『これは時間制限がないから、
    ゆっくり好きなように描いていいですよ』
    って言われて、ゆっくりになってしまったんだ。」


私 「テストのとき、先生も同じ部屋にいて、
   ナルが描き終わるのをずっと待ってたんでしょ?
   先生に迷惑かけちゃったんじゃない?
   ナルは文字を書くのも 線を書くのも
   ものすご~く遅いんだから自覚しなきゃ!」


ナル「ふむ・・・シマシマを書くべきではなかったか。
   時には 妥協も必要ということだな。
   
今さら言っても栓無きことだが。
                    
 (ムダにいい声で)


        (_△_;〃 ドテッ!







        この後も医師といろいろ話したのですが、

        「ナルさんとお母さんの信頼関係はあついですね。
         家族仲もよくて、明るくていいですね♪」

        と褒められました。あ~、よかった。





        ちなみに、「家を描く」という問題では、
        アニメ・サザエさんのエンディングにでてくるような
        かわいらしいイラストを描いてました。

        サザエさん・・・明るい家族だわ。間違いない!









ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

                   50-osu-anime.gif




初めての交通事故(2982)


     ナルは毎日、原付バイクで通勤しているのです。
     (仕事先までバイクで約30分です)




ナル「ただいま~。ママ、あの・・・
    非常に言いにくいことなんだが・・・」(;・∀・)ビクビク

私 「どうしたの?何かあった?
   怒らないから、何でも言ってみなさい。」

ナル「実は・・・今日、帰るときに
   バイクで 交通事故を
   起こしてしまったんだ。」




     e2982.gif



     Σ(゚д゚lll) なんやて!?



私 「ちょっ!なんですぐに連絡しないの!?
   交通事故って、どういうこと?
   相手のケガは?
相手は人間?

ナル「ママ、おちついてくれ。
   相手は人間に決まっている。
   ここは、ロボット社会じゃないんだから。」


私 「そういう意味じゃないってば!
   相手は歩行者かって聞いてるの!
   ちょっとアセって言い間違えただけだよ。」


ナル「なるほど。ママでも間違えることあるんだな。」



      (;´Д`) 私をなんだと思ってるんだ?



ナル「相手は、バイク。こっちもバイク。
   相手もこちらもケガは全然ない。」


私 「えっ?(゚Д゚;)
   両方バイクなのに両方ケガ無しって、
   いったいどんな状況???」


ナル「え~と・・・〇〇町のファミレスの付近で
   俺がゆっくりまっすぐ進んでたら、
   相手のバイクが右から突然でてきた。
   大きな車の影で見えなかったから、
   よけることができずに ぶつかってしまった。
   今日は混んでて車がいっぱいだったんだ。」

私 「大渋滞で車がたくさん停車していたけど、
   ナルはバイクだから問題なく進んでたのね?
   で、車の間をかいくぐってきたバイクと
   接触事故を起こしてしまったと。こういうこと?」

ナル「そういうことだ。」(´・ω・`)ショボン


      (;´Д`) ショボンとしやがって・・・
            事故ったのがショックなんだな


私 「それって、ナルは悪くないんじゃないかなぁ?
   いや、ぶつかったから少しは悪いか。
   まあ、どっちが悪いにせよ、
   交通事故を起こしたときは警察を呼んで
   現場検証をやってもらうべきなんだよ。
   後で後遺症がでたらいけないからね。
   そういうの、忘れてた?教えたよね?」

ナル「覚えてたが、どっちもケガはないし、
    どっちのバイクにも傷がなかったし、
    相手は丁寧に謝ってくれたし、
    警察を呼ばなくてもいいかなと思ったんだ。」

私 「本当に、どっちのバイクも傷がないの?
   ぶつかったら、何らかの傷はできるよ?
   てか、ほかにもするべきことがあるでしょ!?
   なんか大事なこと忘れてない?

ナル「俺からも、ちゃんと謝ったぞ♪」(・∀・)


     (^▽^;) いや、そういうことじゃなくて



私 「事故ったときはすぐに私に連絡!
   これを忘れるなってことだよ。

  どうするべきか相談にのるし、
  必要ならすぐに現場に行ってあげるから。」


ナル「それも考えたんだが・・・(;・∀・)
   ママが昼寝してたら 起こすの悪いな
   と思って連絡するのはやめたんだ。」


    ( ノД`) そんな思いやり、いらんから!
         それに今日は寝てなかったし。
         もし寝てたとしてもスーパーマンなみに
         ソッコーで かけつけるし!





         私、体調が悪かったり夜あまり眠れなかったりで
         午後に2時間くらい過眠をとることが多いのです。
         (毎日 過眠をとるって決まってるわけじゃないよ)




         この後、ナルに、

         「警察を呼ばないにしても、
          連絡先の交換で免許証の写メをとったりとか
          バイクのナンバーや現場の写メをとったりとか
          いろいろやっておいたほうがいいよ。
          スマホは便利なんだから、いろいろ活用して!」

         と教えておきました。




         次に交通事故にあったときは しっかりしてほしいなぁ。

        いや、交通事故にあわないほうがいいんだけどね。










ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

                   50-osu-anime.gif




ピンクはやめて!(2983)


    夕方にナルと一緒に〇オンで買い物していたとき、
    ゆめに似合いそうな夏物のパーカーを見つけたので
    買って帰ると、ゆめがほぼ同時に帰宅。




ゆめ「ただいま~。」

私 「あれっ?今日は早いね。」

ゆめ「うん。今日は残業せずにソッコーで帰ってきた。
    最近 疲れがたまっててしんどかったし。
    今からちょっとだけ仮眠とるつもり。
    ママとナル君、どこに出かけてたの?」

私 「〇オンでいろいろ買い物。
   そうそう!ゆめ用の薄手のパーカーも
   買ってきたんだよ。はい、これ!」


     白っぽいベージュピンクの夏のパーカーを
     ゆめに見せると、


ゆめ「はぁ?なに、これ!(# ゚Д゚)
   前に
ピンク色の服は買ってこないでって
   言ったでしょ!忘れたの!?」


     e2983.gif



     Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) えっ?
                いきなりキレてる?
                なんでなんで???



私 「すみません。忘れてました。
   でも、これ、そんなにピンク成分、強くないけど?
   白とピンクとベージュを混ぜたような色だし・・・」

ゆめ「うちの会社のオッサン達は、私が
   ちょっとでもピンクっぽい服を着てたら
   
『いい年して、ピンク~?』
   って、しつこくからんでくるんだよ!」

私 「えーーーー!なに、それ!?
   ・・・あれっ?でも、ゆめの会社って、
   制服あるよね?出勤したら着替えるでしょ?」

ゆめ「あるよ!
   通勤時のときの服装をチェックして、
   あとでネチネチからんでくるんだよ!
   派手なピンクじゃなくても、
   うっすらピンクが混ざった色なだけで!」


私 「ゆめ、会社に着ていくような服で、
   ピンク色のってあったっけ?」

ゆめ「前に、灰色とピンクのまざったような色の
    カーディガンを着て行ったことがあるんだけど、
    30分以上からんできて ウザかったんだよ!
   
私 「あ~、あの服か。
   でも、アレ、灰色が勝ってるよね?
   グレーの服って言ったほうがよくない?」

ゆめ「あれも、からんでくるオッサンには
   ちっちゃい子が着るみたいなピンク色に
   見えるらしいよ。
   
『ピンク着て恥ずかしくないの~?』
   って、ウザがらみしてくるんだよ。
   本人は楽しく世間話してるつもりらしいけど!」


      (;´Д`) うわ~!
           想像しただけでウザい


私 「ごめんね。そんなことがあるとは知らなくて。
   ほかにも、気をつける色、ある?
   白っぽいレモン色とかも、ダメかな?
   こどもっぽい色あいと言えないこともないし。
   もしかして、パステルカラーは全部アウト?」

ゆめ「いや、レモン色はセーフ!
   黄色っぽいのはどんなに派手でもセーフらしい。
   パステルカラーも、ピンク以外はセーフ。」

私 「ピンクを目の敵にしすぎだろ。」(;´Д`)

ゆめ「ほんと、そう!
   超イライラする!
   ・・・あっ!大事なこと言うの忘れてた。
   赤い色の服はどんなのでもダメ!
   くすんた赤も、黒っぽい赤もダメ!
   
赤を着るのは大人じゃないらしいよ。」


     
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ




       平成以降は、男の人でもピンクっぽいシャツを着たり
       いろんな色のファッションを楽しんでると思うけど・・・

       ゆめの会社のオッサンの感覚、古すぎだろ!




       ゆめが会社から帰ってきたとき、
       超イライラしてることが多い理由がわかりました。

       (彼氏が同じ会社にいて会ってるし、
        毎日 彼氏んちでデートしてるみたいなのに、
        イライラやつあたりして変だなぁと思ってたんです)




       入社して3年目で、残業がめっちゃ増えたし、
       変なオッサンにからまれるとこも多いみたいだし
       (なんのかんのをイチャモンつけてくるらしい)、
       転職を考えたほうがいいんじゃないのかなぁ?


       1年目はホワイトだったのに、
       2年目は結構キツくなり、
       3年目はブラック化かぁ・・・(-_-;)


       ゆめが転職するにしても しないにしても、
       サポートしていこうと思うワタクシでした~。








ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

                   50-osu-anime.gif




ナル、親知らずをぬく(2984)


    ナルが大学病院で親知らずの抜歯手術を
    受ける日がやってきて・・・
    (手術は金曜だったので、仕事は休みました)



私 「おはよう~。」

ナル「おはよう・・・(憂鬱な顔で)
   今日は抜歯手術の日か・・・
   ついに この日が来てしまった・・・
   
処刑台に立つ気分だよ。



     e2984.gif


      (^▽^;) 処刑台???
           おおげさなヤツめ



私 「不安なのはわかるけど、死ぬわけじゃないから。
   親知らずは、たいていの人は抜くもんだし。
   あまり考えすぎないようにね!」

ナル「そんなこと言われても・・・(´・ω・`)
    そもそも、親知らずは何で生えてくるんだ?
    必要のないものなのに生えてくるなんてアホなのか?
    世の中、納得のいかないことばかりだ。」(ブツブツ)

私 「はいはい。今日は頑張っていこう!」



     抜歯手術の1時間前に 化膿止めの薬を飲み、
     (前回の診察の時にそう指示されてたので)
     車に乗って大学病院に出発。

     大学病院に到着し、手術の説明を受け、
     40分後には無事に終わったのです。



ナル「・・・・ホガッゴ。」
    
(口にガーゼをふくんでいるため、もごもご)

私 「ほがっご?痛かったってこと?」

ナル「終わったって言ったんだ!
   アゴ全体が痛いんだから、
   しゃべらせないようにしてくれよ!」


私 「ごめんごめん・・・結構元気そうだね?
   泣きわめいたらどうしようかと思ってたけど。」

ナル「俺がそんなことするわけないだろう?
    歯医者で麻酔して虫歯治療したことくらい
    何度もあるんだぞ。
   手術のときは振動がアゴにひびいて
   いささか大変だったが、平静でいられた。



       (^▽^;) ほんとかなぁ?
            まあ、一応信じておくか



・・・翌日(土曜日・仕事は休み)・・・



ナル「おはよう。」

私 「おはよう。頬、あまり腫れてないみたいだね。
   化膿止め、朝食後にすぐに飲みなさいよ。」

ナル「わかった。(・∀・) 昨日ほどじゃないけど
    痛みが少しあるから、鎮痛剤も飲んでいいか?」

私 「いいよ。鎮痛剤も食後に飲んでね。」

ナル「わかった♪」(・∀・)


     ナルはだらだらしながら朝食を食べ、
     薬を飲んだのは10時半ごろ。

     4時間後、



ナル「あーーっ!ど、どうしよう。(゚Д゚;)
   化膿止めを飲んでないかもしれない。
   俺の口の中、腐ってしまうのか!?」


私 「落ち着けってば。
   飲んだかどうかは化膿止めの残りの数でわかるから、
   数えてみなさい。すぐに!」

ナル「え~と、4つ残ってる。
    薬は二日分で・・・昨日は2回飲んだから・・・
    俺、飲んだのか?飲んでないのか?」(混乱)


      (;´Д`) 混乱しすぎだろ!



私 「落ち着け!今日はまだ飲んでない!」

ナル「じゃ、どうすればいい?
   今すぐ飲むべきなのか?
   でも、食後じゃないといけないんだよな?
   昼ごはんを食べた後に飲むべきなのか?」


私 「すぐにヨーグルト食べて、薬を飲みなさい。
   食後ってのは空腹時に飲むなって意味だから!
   何かを食べた後に薬を飲めばいいんだよ。
   てか、なんで朝食後に飲み忘れたの?
   薬のこと、ふたりで話したよね?」


ナル「鎮痛剤に集中してたら
   化膿止めを忘れてた。」
(;・∀・)


        (ヘ;_ _)ヘ ガクッ





       息子よ、
       こういうときの言い訳は
       「痛みがひどくて、ぼ~っとしてて忘れてた」だ。

       仕事や勉強に集中して忘れてたならかっこいいが、
       薬に集中して薬を忘れるなーーーっ!!



       ほんとにもう・・・手間のかかるヤツめ。



       3週間後にはまた大学病院で親知らずを抜く予定。
       (今回は右下、次回は左下の親知らず)

       次回は何事もなく、静かに終わりますように♪











ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

                   50-osu-anime.gif




Copyright © むっか(mukka)