fc2ブログ

むかふ~ん日記

父親に出席してもらう?(3087)


    ばーちゃんとモンコ(私の妹)から 、
    「ゆめちゃんの結婚式、パパさんにも出席してもらわないの?
     離婚したとはいえ父親なんだし、出てもらうべきじゃ?
     おめでたいことなんだし、パパさんに連絡してみたら?
     ゆめちゃんの意見を聞いてみて!」
     と言われたので、ゆめに会ったときに聞いてみたんですよ。



私 「・・・って言われたんだけど、ゆめはどう思う?
   ゆめの結婚式、パパにも参加してもらう?」

ゆめ「はぁ?なんでだよっ!(;゚Д゚)
    ナイナイナイナイ! それはナイ!」



     e3087.jpg



私 「だよねぇ。彼氏の家族も気まずいよねぇ。
   8年前に離婚して家を出て行った父親が参加しても。」

ゆめ「それもあるけど、うちも気まずいでしょ!」

私 「いや、私は別に気まずくないよ?
   おめでたいことだし、まあ、いいんじゃない?
   積極的に参加してほしいわけじゃないけど、
   ゆめが望むなら参加してもいいかな~って感じ。
   離婚した親が参加するの、めずらしいことじゃないらしいよ。
   花嫁さんって、離婚した親も呼びたくなるみたいよ?
   世界中のみんなに祝福されたくなるっていうか・・・」

ゆめ「きっしょ!」(きっぱり)


      (^▽^;) キショ(気色悪い)って言うな!
           少しは花嫁の気持ちを理解しろよ!
           おめーも花嫁だろっ!



ゆめ「離婚した後もときどき面会してたんならまだしも、
    うちは全然あってないじゃない!
    離婚した後に2回あって、
    3回目の面会を決めるときに
    『こんな疑似家族みたいなことはやめよう』
    ってメールを返してきたのは、パパじゃん!」

私 「あ~、そういうこともありました。
   でも、まあ、子供達の学費は払ってくれてたわけだし、
   そういう面では感謝しないとね。」

ゆめ「お金の面では感謝してるって。
    だから、就職した後に、就職報告メールしたじゃん。
    そしたら、
    『おめでとう。一度あって話したり、お祝いを渡したいので、
    暇な日時がわかったら、メールします』

    って返信があってさ~。
    私が『わかりました』って返信したらその1週間後に、
    現金書留が送られてきて終了だよ?
    おい!会うんじゃなかったのかと!


       (;´Д`) その後も全く連絡がないもんね。
            忙しくて忘れちゃったか、
            めんどくさくなって「まあ、いっか~」かも。

            
私 「まあ、就職祝いをもらっただけいいじゃん。
   ナルなんて就職報告メールしても、お祝い無しだよ?
   メールの返信はあったけど。
   『就職おめでとう。一度会って話したいね。
    暇な日時がわかったらまた連絡します』
って。」

ゆめ「テンプレかよっ!
   はぁ~!(タメイキ) 別にいいけどさ~。
   ナルくんにもお祝いくらい送ればいいのに。」


      (;´Д`) ごもっとも!



        (注☆ パパさんは同じ市内に住んでます。
        共通の知り合いが「元気そうにしてたよ」と言ってたので
        元気で働いてるのは知っているのです)



私 「・・・ゆめの意見は、よくわかった。
   父親には参加してもらわない。オッケー?」


ゆめ「オッケー!(´▽`)
   もし参加してもらうなら、
   事前に会わなきゃいけないじゃん?
   彼氏と私とパパの三者面談とか、
   式の直前に一度会って打ち合わせとか。
   そういうのが一番
面倒なんだよね~♪」


       (;゚Д゚) そこかよっ!




       というわけで、父親は呼ばないことにしました。

       結婚しましたメールを送る、
       結婚記念写真が撮れたらメールで送る、
       その二つで結婚関連の連絡は終了するようです。

       その後に連絡するとしたら、「子供が生まれました」かなぁ。
   
       孫かぁ・・・ふふふ(´▽`*) (←気が早い)





ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif




スポンサーサイト



あつ森スカウトの旅(3088)


     「あつまれどうぶつの森」のナルの島の住人が
     引っ越した翌日のできごと。



ナル「じゃ、そろそろ仕事にいってきます。」(・∀・)

私 「今日、あつ森のナルの島、新しいどうぶつを
   離島へスカウトしに行く日だけど、どうする?
   帰ってきてから自分でやる?
   それとも、私がやっておこうか?」

ナル「ママに頼む。
   仕事から帰ってきたらクタクタになってるし、
   シャワーあびた後はのんびり過ごしたいし。」

私 「はいはい。じゃ、テキトーなのをスカウトするね。」

ナル「テキトーなのはダメだ。
   すごくかわいい動物か、カッコイイ動物にしてくれ!」

私 「え~!(;´Д`)
   私、運が悪いからなぁ。自信がないわ。」

ナル「なに言ってるんだ!?
   この前、自力で ちゃちゃまるをスカウトしてたじゃないか。
   あいつ、ものすごく人気あるんだろ?」


         atumori-c-100.jpg


私 「あ~、あれは苦労したよ。
   80回くらい離島に行って、やっと出たの。
   それまでは、キモイ・ブサイク・サイケデリックの連続でしたわ。
   そこそこの見た目の動物でいいと思ってたのに、
   ぜーんぜん出ないんだもん。離島ガチャって言うはずだわ。
   まあ、引きが悪いせいで、ちゃちゃまるまで粘れたんだけどね。
   スカウトは楽しいけど、10回超えると急にしんどくなるの・・・・
   だから、そこそこの見た目の動物ならオッケーでいい?
   妥協するのも大事だよ?」

ナル「時間がないから行ってくる。
   じゃ、可愛い・カッコイイのを頼む!」(・∀・)


     (;´Д`) オイッ!妥協は?
          仕方ない・・・頑張るか




・・・夕方・・・


ナル「ただいま~!スカウト、終わったか?」

私 「おかえり。喜んでください。
   なんと! ビアンカをスカウトしました。」

ナル「えっ!ビアンカ?マジか?」(;゚Д゚)


        atumori-b-100.jpg


私 「マジでございます。」

ナル「まさか、ビアンカをゲットできるだなんて、
   思いもよらなかったな~♪(´▽`*)
   俺、どうぶつの森の中で
   ビアンカが一番好きなんだよ。
   
ママ、でかした!褒めてやる!


      e3088.jpg


     (^▽^;) 偉そうな物言いではあるが、
          めちゃくちゃ喜んでるから許す!



ナル「で、今回はどのくらいかかったんだ?」

私 「ははっ!離島へは50回くらい行かせていただきました。」

ナル「ほぅ、50回とな。なかなか早いじゃないか。
   さすが、俺のアカウント♪

私 「ちょっ、待てーーー!
   頑張ったのは、私、私!」

ナル「冗談だ、わかってるって。(・∀・)
   その調子で次回も頼むぞ。
   ビアンカが手に入ったことだし、次は何でも・・・
   いや、妥協はよくないな。
   超かわいいのか、超カッコイイのを頼む♪

    
     :(;゙゚''ω゚''):ちょっ!待てーーー!
           ハードルあげるな、ハードル!






       ナル先生はあつ森に飽きたかと思ってましたが、
       今は一休みしているだけで、続行するそうです。


       「俺の島、かわいい動物・カッコイイ動物・ネタ枠1~2に
        したいなぁ。カッコイイ枠は、ジャックか、ジュンかな。
        ママ、よろしく頼むぞ!」(・∀・)


       離島スカウトの旅、まだまだ続きそうです。(^▽^;)






ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif




衣装合わせ(3089)


    ゆめと私とばーちゃんとモンコ(私の妹)で
    貸衣装屋に衣装合わせに行った日の出来事。



ゆめ「ばーちゃん、モンコおばちゃん、来てくれてありがとう。
    今日はウエディングドレスの試着を数点した後、
    レンタルの留袖(3人分)を見て決定する予定だから
    よろしくね。」(´▽`*)

モンコ「あらっ!?ウエディングドレスは、先週ここで
   決めたんじゃなかったの?」

ゆめ「本命のドレスはあるんだけど、最終決定はまだなの。
   せっかくだから、今日もいくつか試着しようと思って。」

ばー「いいねぇ。たくさん着せてもらいなさい。」


     というわけで、ドレスを2点試着し、
     最後に本命のドレスを着たんです。


ばー「あら、ステキねぇ♪」(´▽`)

私 「うんうん♪(´▽`)
   やっぱり、このドレスが一番よく似合ってるね。」

モンコ「えーーー!そうかしらぁ。
   アタシはそうは思わないけど~?」




     e3089.jpg


      (;´Д`) オイオイ



モンコ「もっとい~っぱい試着して決めたらいいじゃない。
    さっきここの店員さんが
    『好きなドレスを3点くらい選んでください』
    って言ってたけど、ケチくさいわぁ。
    高いお金だして借りるんだから、
    10でも 20でも着せなさいよ!ねぇ~?」

ゆめ「いや、そんなに高いお金だしてないから。
    それに、先週ここに来た時も数点試着したし、
    今日も数点試着したら、もうじゅうぶんだから。」

ばー「そうよねぇ。試着が多いと疲れるわよね。」


      (^▽^;) ばーちゃん、ナイス アシスト!


モンコばーちゃんは黙ってて!(# ゚Д゚)
   とにかく!別のドレスも着てみなさいよ!
   ゆめちゃんは可愛いのが似合うんだから!
   アタシが見立ててあげるわっ!」



      (;´Д`A ``` 自分が見立てたのを着て、
              それに決定してほしいですね



     モンコは、ずらーっと並んだドレスの棚をガン見。
     モンコおすすめのドレスも試着したんですが・・・


ゆめ「やっぱり、本命のドレスにするわ。
   落ち着いた感じのデザインで、
   ビーズがいっぱいあってステキだし。」


モンコ「え~!そ~お?
   ドレスのすそがぶわ~っと広がったドレスのほうが
   可愛いゆめちゃんに似合ってると思うけどなぁ。
   予算を気にして地味なのを選んでない?
   そのドレス、安いんじゃないの~?


店員「いえ、こちらは新作、かつ、人気のドレスでして、
   ウエディングパックの予算内ではおさまりません。
   追加料金が少し発生いたします。」


私 「そうなの。ちょっと お高めなのよ。
   でも、細身のゆめにすごく似合ってるし、
   ゆめは渋好みだからこれがいいかな~って。
   それに、
新郎は17歳も年上だから、
   新婦のドレスは可愛いフリフリ系でなくて
   落ち着いてて上品なドレスがいいでしょ。」


ばー「ちょっと!(゚Д゚;)
   
新郎の年は秘密にしときなさい。

ゆめ「いや、ばーちゃん!
   ここでは秘密にする意味ないから!
   結婚式会場とレンタル衣装屋さんは知ってるの!
   個人データを書いた書類を提出してるんだから!
   それに、新郎も今度ここに試着に来るんだよ?
   結婚式用のタキシードをレンタルするんだから!」


ばー「そういえば、そうだったわね。ほほほほ。」(^▽^;)


      (;´Д`) やれやれ
           今さら隠しても仕方ないじゃん!
           まあ、気持ちはわかるけどさぁ




        というわけで、女4人でギャーギャー言いながら
        ウエディングドレスの試着を楽しみました。



        ゆめの結婚式は9月末の予定ですが、
        コロナの影響で延期か中止になるかもしれません。
        数か月後か、半年後か、中止か・・・
        (結婚写真だけは絶対に撮る予定です)

        まったく、もう! コロナ、いいかげんにしろよ!







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif




ゆめの部屋の片付け(3090)


     ゆめ夫婦が旦那さんの実家に帰省する予定は
     コロナの影響で中止になり、暇ができたので、
     ゆめが二日連続でうちにやってきて
     部屋の片付けと掃除をすることになったのです。



ゆめ「部屋を片付けてたら、燃えるゴミの袋があっという間に
   なくなっちゃった。あと1枚もらってもいい?」

私 「数枚しかもっていかないんだもん。無理でしょ。
   あと5枚は必要じゃない?」

ゆめ「え~!5枚も必要ない・・・やっぱ、必要かも?」

私 「なんか気になるなぁ。私も片付けを少し手伝うよ。」

ゆめ「よろしくおねがいしま~す。」(^▽^;)


     というわけで、私も手伝うことに。


私 「おっ!結構かたづいてるじゃん。
   足の踏み場がある!


ゆめ「そんな大げさな。もとから足の踏み場はあったでしょ。」

私 「あったけど、本当に足の形くらいだったよ?
   今は。フローリングの床が見えるようになってるじゃん!
   こんなの5年ぶりくらいだわ~。」(´▽`)

ゆめ「5年ぶりじゃないってば!
   1年前くらいに、床に散乱してた本や書類だけは
   片付けたもん!忘れないでよね!」


      (;´Д`) 本と書類だけは片付けて捨てたけど、
           他の物は全く手をつけてなかったじゃん


ゆめ「まあ、いいや。
    洋服の片付けの続きをしようっと。
    この服(青緑色のチェックのシャツ)、
    あわせるのが難しいから、あまり着てなかったんだよね。
    まだキレイだけど・・・どうしようかなぁ。」


     e3090.jpg


私 「捨てなさい!」(きっぱり)

ゆめ「え~!でも、もったいなくない?」

私 「そんなこと言ってたら片付かないでしょ。
   ゆめが部屋を片付けるなんて
   滅多にないことなんだよ?
   次いつあるか、想像もつかないんだよ?」

ゆめ「失礼だなぁ。
    結婚したんだから、片付けはこまめにやるよ。
    まあ、ここにくるのは滅多にないだろうけど。
    ・・・じゃ、この服は捨てることにする。
    あと、このワンピ、人からもらったんだけど・・・
    私の趣味じゃないし、似合わないんだよね。」

私 「捨てなさい!
  迷ったら捨てる!」


ゆめ「やっぱり?(^▽^;)
   ・・・このナイキのジャージとTシャツは?
   10年くらい前のやつで、結構着たやつだけど。」


私 「汎用性が高くて高級なものは捨てない!
   ただし、生地が汚くなってない、
   色あせてないのが絶対条件!」


ゆめ「・・・生地、キレイ。首元、伸びてない。
   色あせもシミもない!
   すげ~!ナイキ、最強!
   これ、私が高校生のころ(10年以上前)に
   ばーちゃんに買ってもらったやつだよね。
   
せびった甲斐があったわ~♪」(´▽`)


      (;^ω^) せびったって言うな。
           おねだりとか、お願いとか
           可愛い表現してくれYO!



       そんなこんなで、ゴミが10袋くらいになり、
       ゆめの部屋はすっきり片付きました。
       (机の周辺と押し入れはまだ未開の地だけど)




       二日間ゆめと長い時間すごしたため、
       ゆめが新居に帰ってしまった後、
       むちゃくちゃ寂しい気持ちになりました。

       ゆめ、結婚して、いなくなったんだなぁ(´;ω;`)
       夜になっても帰ってこないんだなぁ(しんみり)

       車で5分くらいのところに住んでるんだから、
       会おうと思えばいつでも会えるんですけどね(^▽^;)






ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif




ごぼどうさま(3091)


    ゆめの旦那様の両親から新居へ荷物が届き、
    その中に私へのお中元と手紙があったということで、
    ゆめがそれを届けに来たんです。



ゆめ「はい、お中元の品物と手紙!
    なるべく急いで返事を書いてね。
    うちからもお中元を届けなくちゃいけないから、
    今日ショッピングモールに一緒に選びに行こう!」

私 「わかった。まずは手紙を読むね。」


     大きめの封筒をあけると、中に綺麗な封筒があり、
     その表面(宛先)には 〇〇家 御母堂様の文字が。


私 「ご、御母堂様~!?」(゚Д゚;)


     e3091.jpg



ゆめ「えっ?何?ごぼう???」

私 「ごぼうじゃねーよ!御母堂様!
   ほら、これを見ろ!
   毛筆で書いてあるだろ!」


ゆめ「・・・・達筆でよくわからんないなぁ。
   母と様は読めるけど。
   それより、その隣が気になる。
   
ゆめさんの大切なお方
   これってママのことか!あははは。」((´∀`))



       (;´Д`) 笑うな!
            たしかに、むずかゆくなるけど。


私 「これは、返事の内容、真剣に考えないとな。
   とりあえず、一度しっかりと読もう。
   ゆめさんの大切なお方・〇〇家御母堂様

ゆめ「いや、そこは読まなくていいから!
   笑っちゃうから、音読するのはやめて!」


     というわけで、私が先にじっくり読み、
     その返事を考えているときにゆめが読むことに。


ゆめ「・・・いや~、これの返事は大変ですな。」(^▽^;)

私 「手紙のやり取りは、この1回だけにしてほしいなぁ。
   和紙の便せんに毛筆で書いた手紙、かたい内容、
   こういうのって苦手だよ~。はぁ~。」

ゆめ「今はパソコンがあるから、なんとかなるっしょ。
   お礼状でググれば、いい見本があったでしょ?」

私 「うん。見つかったけどさぁ。
   時候の挨拶とお中元のお礼だけなら簡単だけど、
   入籍後の挨拶を入れなくちゃいけないんだよね。
   娘をよろしく的な文章・・・
   若輩者ですがよろしくお願いします。

ゆめ「若輩者は、だめだめ!
    旦那は年寄りだって言ってるみたいじゃん!」

私 「そうだよねぇ・・・
   じゃ、ふつつかものですがヨロシク的な?」

ゆめ「もっと文章を長くしないといけないんじゃない?
   あちらのお父さんの手紙、長いでしょ?
   ママの手紙が短すぎるのはよくないと思う。
   テンプレを利用しつつも
   オリジナリティを入れて文章を長くして、
   びんせん2枚に綺麗な文字で書いて、
   今日中に仕上げて、私に提出!

   私が見てオッケーなら、清書!
   じゃ、そういうことでヨロシク~♪」



      ( ノД`) うわーーん!
           めんどくせーよーー!





        数時間かけて、手紙(便せん2枚)は完成!
        こんなに頭を使ったのは、久しぶりです。
        夏休みの最終日とたまった宿題を思い出しました。


        ちなみに、
        ふつつかものですがヨロシク的なのは、
        「ゆめは一人暮らしの経験がないため、
         いたらぬ面も多々あると思いますが、
         なにとぞご指導のほどよろしくお願いいたします」
        という文章にしました。


        はぁ~~。疲れた~。
        手紙のやりとり、これっきりだといいなぁ(;´Д`)









ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif




遅刻しちゃう!?(3092)


     ナルの仕事が早出の日は、ふたりとも
     朝7時に起きるようにしているのですが、
     たま~に寝坊してしまう日があるのです。



私 「ナルーー!起きてーー!
   ごめん、寝坊したーー!
   7:40だから、ソッコーで起きてーー!」



     ガタッ!ドタドタドタ!


ナル「ちょっ!なんでだよっ!
   最近は自分一人で起きれてたのに!
   ママが寝坊した日にかぎって、
   俺も寝坊してしまうなんてーー!」( ノД`)

私 「ごめんね。
   でも、ソッコーでしたくすれば間に合うから。」

ナルあわわわ!
   着替えだけで、こんな時間!
   
はわわわ!ヒゲもそらないとっ!」


      (;´Д`) あわわ、はわわって、
           マンガの擬音かよっ!
           そんな擬音なしで したくしたほうが
           早いのに、なんで言うかなぁ


私 「まだ時間が少しあるから、ちょっと落ち着いて!」

ナル「おちついてなんか、いられないよっ!
   おっと、こうしている間にも
   
時間が!時間が流れていくーー!


     e3092.jpg


      (;´Д`) おおげさなヤツめ



私 「いや、そこまでアセらなくて大丈夫だから。
   朝食も少しだけなら食べる時間あるよ。」

ナル「じゃ、食パン1枚食べる。
   あむ・・・あむあむ・・・げほげほっ!
   なにゆえに食パンが喉につまる!?


私 「なにゆえにって・・・(^▽^;)
   あむあむなんて擬音をしゃべってるから、
   飲み込みにくいんだよ。」

ナル「あむあむなんて言ってない!」

私 「言ってた!」

ナル「言ってないったら言ってない!
   ちょっ!もうこんな時間!
   トイレに行きたかったのに行けない!
   トイレは仕事場についてからにする!」

私 「いや、トイレは今、うちで行きなさい。
   いつも出発する時間まで、あと5分あるから。」

ナル「ダメだよ。トイレにいったら、
   歯磨きする時間がなくなっちゃう。
   しっかり歯磨きするには、5分かかる。
   身だしなみは何よりも大切だろ!?」

私 「寝坊したときは、テキトーでいいんだよ!
   トイレも歯磨きも1分ですませろ!」

ナル「は、はいーーっ!」(;・∀・)




       寝坊はしたものの、ちゃっちゃとしたくしたら、
       いつもの時間に出発することができました。

       7時に起きたときは長い間ぼんやりしてるし、
       スマホを見ながらゆっくり食事してるし、
       洗顔5分、ひげそり5分、トイレ5分、歯磨き5分と
       超のんびりペースでしたくしてるもんなぁ。



       それにしても、
       急いでる時に擬音を言うのは何故?
       擬音でペースを上げてるつもりなのかも?

       人前では絶対に言わないようにしてほしいけど、
       無意識に言ってるからヤバイな・・・いつかやりそう (^▽^;)







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif




結婚式は延期?中止?(3093)


     電話嫌いで滅多に電話してこないゆめから
     スマホのライン通話があり、出てみると



ゆめ「もしもし?ママ?
   9月中旬の予定だった結婚式と食事会、
   11月に延期することにしたよ。
   コロナの警戒レベルがあがってるから、
   それどころじゃないだろうって。」


     e3093.jpg


私 「あ~、やっぱ、そうだよね。
   結婚式は重要な用事だとはいえ、
   県外への移動はちょっと大変だよね。」


     注・彼氏の実家とうちの県は遠いので、
       移動にすごく時間がかかるのです。


ゆめ「彼氏のお姉さん達が私たちの結婚式のために
    うちの県にきたら、2週間くらい仕事を休まないと
    いけないかもしれないんだよ。
    私と彼氏もおんなじ。
    県外の人と接触すると、あとが大変なの。」

私 「あ~、なるほどねぇ。
   でも、コロナはまだまだ流行りそうだし、
  11月もきびしいんじゃない?
  中止して、フォト婚でもいいんじゃない?


ゆめ「いや、1回くらいは延期させてよ!
   延期して、またダメそうなら中止するから!」



      (;´Д`) そりゃそうか。
           せっかく計画したんだもんね


私 「うんうん、わかった。
   ところで、11月のいつごろ?」

ゆめ「11月22日。いい夫婦の日!
   連休の中日で、なんと、大安だよ!」


私 「えーーーーーー!
   そんな良い日が予約できたの?
   信じられない。そんな良い日、
   1年以上前から予約しないと無理でしょ。
   あっ!もしかして、それ、キャンセル・・・」


ゆめ「そのとおり。(´▽`)
   キャンセルで空いたところみたいで、
   予約できて 超ラッキーだったわ♪」


     (^▽^;) ゆめ、運、持ってるなぁ。
          いや、秋ごろのコロナ次第で
          ゆめ達も中止かもしれないけど





       ゆめが結婚式を挙げる予定の会場は
       かなり人気があるところなのですが、
       コロナの影響でキャンセル続きなようで、

       「結婚式も食事会もキャンセルになったとしても、
        うちのチャペルで結婚写真を撮っていただけるなら
        キャンセル代金はいただきません。
        どうか、ご利用のほど、よろしくお願いします!」

       と言ってくれてるらしいです。
       (支払うのは、チャペルの利用代金+衣装ヘアメイク+α)
       結婚式場やホテルって、今、ものすごく大変みたい。


       それにしても、11月末の式をキャンセルとは早いなぁ。
       大人数の結婚式・披露宴をやる予定だったから
       早めに中止(または延期)を決めたのかな。


       というわけで、ゆめの結婚式は11月に延期。
       それまでにコロナが落ち着いてたらいいけど、
       来年の春~夏までは不可能なような気がします。

       無理せず、フォト婚でいいよ!
       幸せならそれでいいんだよ!ね!(´▽`*)








ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif




ゆめの新居は近所(3094)


    私の実家(ばーちゃんとモンコが住んでる)に
    ゆめと一緒に行ったときの出来事。


ばー「ゆめちゃん、いらっしゃい♪
   新居のほうはどう?落ち着いた?」

ゆめ「うん、だいたい片付いたところだよ。」

モンコ「じゃあ、アタシ、遊びに行ってもいい?
   て言うか、住所、聞いてないんだけど?
   同じ地区に住んでるのは聞いたけど、
   どのあたりか教えてよ~!」

ゆめ「〇〇町〇丁目の〇〇マンションだよ。」

モンコ「そんなんじゃわかんないわ。
   アタシにわかるように教えなさいよ!」


     (;´Д`) うわ~、うぜえ!


ゆめ「住宅街だからあまり目印はないけど、
    〇〇がまあまあ近所にあるよ。」

モンコ「あ~、あのあたりか!
   すっごく近くじゃない♪(´▽`*)
   ゆめちゃんが近所に住んでくれて
   すっごく嬉しいわぁ。
   アタシ、あのへんだったら、顔が利くのよ~。
   困ったことがあったら何でも言ってね。」


     e3094.jpg



ゆめ「・・・・」(超うぜえっていう顔)

ばー「顔が利く?そんなことないんじゃない?」

モンコ「あのあたりなら、アタシの中学の同級生が
   いっぱい住んでるのよ。
   〇〇さんとか〇〇くんとか、いっぱい!
   アタシの姪が住むって言ったら、
   みんな、大歓迎してくれるんじゃないかしら~。」

私 「中学のときって、何年前の話だよっ!」

ゆめ「数十年前の話、出されてもねぇ。」

ばー「そうだよねぇ。(´▽`)
   みんな、疎遠になってるんだし、
   モンコのことなんて相手にしないわよ。


      (^▽^;) 総攻撃、ワロス。
           しかも、ばーちゃんが一番キツイ



     モンコは総攻撃されても全くへこたれず、
     自分の自慢話や昔話を繰り返すので、
     私とゆめは すぐに帰ったのです。



・・・帰りの車の中・・・


私 「やっぱりさ~、近所に住まなくてもよかったのに。
   うちから車で5~10分、
   ばーちゃんちから車で10~15分なんて近すぎるよ。
   30分くらいの距離がちょうどよかったのに。」

ゆめ「私もそう思ってたよ!(#^ω^)
   でも、仕方ないじゃない。
   今の物件、よすぎたんだよ!
   家賃はまあまあ安い、間取りは広い、
   駐車場は真横に2台分ある。
   なにより、アクセスが良い!ぱっと出発できる!」

私 「あ~、あそこ、便利だよね。
   ちょっと前に、良い道ができたところだし。
   二人とも車で通勤するんだから、アクセスは大事だよね。
   今の物件、いいことづくめだけど、短所はなかったの?」

ゆめ短所は、ママの家とばーちゃんの家に近いこと!
   それ以外は希望にピッタリだから、
   そこは妥協することにしたんだよっ!」



      (^▽^;) さいですか





      というわけで、ゆめ(新婚さん)は近所に住んでます。

      近所とは言っても生活道路が違うし活動時間が違うので、
      偶然出会うなんてことは全くありません。

      今は「近いのが短所」って言ってるけど、
      こどもが生まれたら、近いのが長所になるのかなぁ。

      こども・・・孫か・・・ふふふ (*´ω`*)







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif




Copyright © むっか(mukka)