fc2ブログ

むかふ~ん日記

もしかして陣痛?(3266)


    出産予定日直前、ゆめに頼まれて、
    車であっちこっちに連れて行くことに。



私 「うわ~!ゆめのおなか、目立つねぇ。
   前にむかって、すっごく出っ張ってる!
   今にも生まれそうなくらい。」

ゆめ「はははは!(´▽`)
    出産予定日はもうすぐだけど、まだ大丈夫だよ。
    赤ちゃん、まだ下の方におりてないらしいから。」

     注★生まれる直前、胎児は下の方へ移動します

ゆめ「じゃ、まずはコンビニに行ってくれる?
    いろんな手続きしたいから。」

私 「オッケー♪」


     コンビニに到着。


ゆま「じゃ、行ってくる!
   ママはここで待っててね!
   今日はめちゃくちゃ暑いから、
   車の冷房をつけっぱなしにしててほしいし!
   すぐに戻ってくるから!」

私 「はいはい♪」(´▽`)


     e3266.jpg


   すぐに戻ると言ったのに、
   ゆめはなかなか戻ってこず、


       (;´・ω・) おそい・・・何かあったのかな
             もしかして陣痛?まさかね


   スマホをチェックしたけど、ゆめからラインは無し。


       (;´・ω・) 混んでるだけなのかな?
             何かあったらラインするはずだし



   5分後


       (;´・ω・) コンビニ内に探しに行こうかな・・・
             いや、過保護すぎ、ウゼェって
             言われちゃうかも



   10分後


       (;´・ω・) いくらなんでも遅すぎる・・・
             陣痛が始まってトイレで休憩してて
             スマホをいじる気力がないのかも・・・
             いや、破水の可能性もある!



   車のエンジンを切って外に出た瞬間、
   ゆめがコンビニからで出てきて、


ゆめ「ママ、何してんの?」(;゚Д゚)

私 「何してんのじゃ、ねーよ!
   ゆめが遅いから心配でコンビニに
   入るとこだったの!」


ゆめ「ごめんごめん。コピー機、混んでてさ。」

私 「コピー機?ゆめ、コピーしてたの?」

ゆめ「も~!ママ、知らないの?
   最近のコンビニのコピー機は、
   いろんな手続きができるんだよ。
   昔はコピー機とは別々な機械を置いてたけど、
   今では コピー機で一括してできるの。
   すごく便利になったんだけど、コピーを長い時間
   使ってる人がいたら待たなきゃいけないから、
   その点では不便になったんだよ。」

私 「そうなんだ。(;´・ω・)
   でも、こんなに時間がかかるならラインしてよ。
   そのくらいできたでしょ?
   うっ、生まれる!ってなってるかもって
   心配してたんだからね!」


ゆめ「はっはっはっは!(´▽`*)
   そんなわけ、ないっしょ!」



      (;´Д`) 笑い事じゃないってば!





       予定日が近付いて私はドキドキハラハラしてるのに、
       のんびりマイペースなゆめでした。

       まあ、不安がりすぎ・ビビリすぎよりいいか(^▽^;)







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





スポンサーサイト



愛娘の初産(3267)


    娘・ゆめの出産予定から数日後の朝7時、
    ラインの着信音がピコンと鳴り・・・



   『深夜から陣痛が始まったよ。
    今日は旦那さんが終日リモートワークで
    家にいるから、入院の時には旦那さんに
    送ってもらうね。』
(ゆめからのライン)


     e3267.jpg


    Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 陣痛、キターーーーー!



私 「ナル!ゆめ、陣痛が始まったって!」

ナル「そうか!もうすぐ生まれるのか?」(・∀・)

私 「まだまだ先だってば!
   陣痛が繰り返し起こって、
   陣痛の間隔が短くなってから入院!
   入院してから24時間後くらいに出産だよ。
   初産だから、すっごく時間がかかるの!」

ナル「そうか。まだまだ先だな。
   じゃ、朝ごはん食べよう。」

私 「ナル、落ち着きすぎ!
   もっとドキドキハラハラしてよ!」

ナル「いや、ママがテンション高すぎなんだよ。
   ママにできることは何もないんだろ?」

私 「入院の送迎は旦那さんだし、
   出産の立ち合いも旦那さんだけだし、
   出産後のお見舞いは旦那さんもダメで、
   誰一人ゆめの病室に入ることはできないし、
   退院時は旦那さんだけオッケーだから、
   私は何もすることがないんだけど、
   落ち着かないよーーーー!!」(興奮)

ナル「少しは落ち着けって!(;・∀・)
   ゆめちゃんのラインに返信したらどうだ?」

私 「そ、そうだった。」(゚Д゚;)


・・・夕方6時・・・


ナル「ただいま~。赤ちゃん、生まれたか?」

私 「まだだよ。それどころか、入院したよっていう
   ラインもないの。まだまだ時間かかるのかな。
   落ち着かないなぁ・・・ドキドキする。」


      ピコン!(ライン着信)

    『入院したよ!』(ゆめからのライン)


私 「入院、キターーーー!」(゚Д゚;)

ナル「うるさいな。落ち着けって!」

私 「ごめんごめん。でも、これで少し落ち着くから。
   入院したら後は大丈夫・・・な気がする。」

ナル「気がするだけかよ!」(;・∀・)

私 「あっ!満潮の時間を調べようっと!」

ナル「まんちょう?」

私 「満ち潮のことだよ。
   滿ち潮のときに生まれやすいの。」

ナル「なんだ、それ?迷信じゃないのか?」

私 「迷信なんかじゃないわよ。
   昔っから、そう言われてるんだから!
   科学的には立証されてないみたいだけど。」

ナル「やっぱ、迷信じゃねーか!」(;・∀・)



     満潮の時間を調べたら、深夜2時くらい。


     (;´Д`) 満潮まで まだ時間があるなぁ。
          初産だから時間がかかるだろうし、
          翌日の早朝~昼くらいに出産かなぁ。
          私が初産のときは36時間かかったし、
          へたしたら明日の夕方なんてことも・・・



     夜11時、リビングでのんびりしていると
     ゆめの旦那さんから着信があり・・・


旦那「生まれました!
   3260グラムの男の子です!」



    :(;゙゚''ω゚''): はやっ!!
           さすが、ゆめ先生!

          



     助産師さんも驚くほどの安産だったようです。

     もちろん、母子ともに健康!
     
     ありがとう!ありがとう!全てに感謝します!





     コロナの影響でお見舞いはできないので、
     抱っこできるのは先になるんですが、
     そのときが楽しみでなりません(´▽`*)







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





ビデオ通話で孫の顔(3268)


    娘・ゆめが出産した二日後の出来事。

    産婦人科に入院中のゆめから、突然
    ライン電話がかかってきたのです。


ゆめ「もしもし?今、ひま?」

私 「ひまひまひまひま!
   電話してくれるの、むっちゃ待ってたんだよ!
   安産だったんでしょ?
   おめでとーーーー!!


ゆめ「ありがとう。」(´▽`)


    そのとき、ふみゃーふみゃーという
    新生児らしい可愛い鳴き声が聞こえてきて


私 「鳴き声がきこえてきたーー!」(興奮)

ゆめ「母子同室だから、ずっといるんだよ。
   赤ちゃん、見たい?」

私 「見たい見たい見たい見たい!」

ゆめ「じゃ、ビデオ通話に切り替えるね♪」


     ビデオ通話に切り替わり、スマホ画面に
     生まれたばかりの赤ちゃんの姿が!


     e3268.jpg


私 「かわいい~~!
   鳴き声も元気でいいね~♪」(´▽`)


ゆめ「そう?こんなもんじゃない?」

私 「いや、大きくて元気な声だよ。
   さすが、男の子だね♪
   二重瞼で、髪の毛がふさふさだね。
   ゆめの赤ちゃんのころに似てる。」

ゆめ「そう?K(旦那)さんのおねえさんは、
   『Kが赤ちゃんのころに似てる!』
   って言ってたけど。」

私 「お姉さん達にも、もう見せたの?」

ゆめ「みてねアプリだよ!
   そこに、生まれたばかりの写真や
   翌日の写真をいっぱいアップしてるの。
   ママ、みてないの?」


     みてね(家族アルバムアプリ)→


私 「あ~、みてなかった。
   もうアップしてると思わなくて・・・」(^▽^;)

ゆめ「もう!前に言ったでしょ!?
   ここに、妊娠中や出産後の写真をアップする
   から、しょっちゅうチェックしてねって!」


     うみゃーーー!(大きな泣き声)


ゆめ「おっと!本格的に泣き始めたわ。
   じゃあ、そろそろ電話を切るね。
   そうそう!退院は二日後の昼だから!」


     (゚Д゚;) はやっ!
          4泊5日だから、あっと言う間だなぁ


私 「その日、平日だよね?
   私、迎えにいかなくていいの?」

ゆめ「その日は旦那さんが仕事を休んで迎えに
   きてくれるから、ママは来なくていいよ。
  退院した日は忙しいだろうし、
  その翌日か翌々日か・・・
  テキトーな時にまた電話するね。バイバイ♪



     (^▽^;) あっさりしてんな、オイッ!




     なにはともあれ、ゆめも赤ちゃんも
     元気そうでなによりです。

     しっかし、ビデオ通話っていいね♪
     みてねアプリもいいけど、やっぱり、
     リアルタイムで見聞きできるのが最高!

     文明の利器(イマドキこんなの言わないか)に
     心から感謝するアタクシでした。





ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





孫との初対面(3269)


    ゆめが産婦人科を退院した翌日。
    (退院時は旦那さんが迎えに行ったので、
     私はずっと娘と孫に会えなかったのです)

    ゆめからライン電話がかかってきて



ゆめ「もしもし?昨日 無事に退院したよ。
    昨日はいろいろ忙しくて電話できなくてごめんね。
    ママ、今日、時間ある?」

私 「あるあるあるある、いっぱいあるよーー!
   お手伝いできるよ、なんでもできるよ!
   そっちに行く前に何か買っていこうか?」


ゆめ「はははは(^▽^;)
    じゃ、買ってきてほしいものがあるから頼むね。
    産後用のブラのLサイズを2つ!
    私は胸が小さいからMサイズ買ってたんだけど、
    退院した後に急に胸がでかくなっちゃって、
    母乳も急にたくさん出るようになったんだよね。」


      (゚Д゚;) Lサイズのブラ!?
         まさかそんな日が来ようとは



私 「オッケー。承りました!
   どんなのがいいかリクエストある?」

ゆめ「どんなんでもいいよ。
   今日、旦那さんはずっと仕事で家にいないから
   マンションの駐車場(借りてる)が空いてるから
   そこに車を停めてね。じゃ、よろしく!」


      ソッコーで買い物に行き、
      授乳に便利そうなスポーツブラを購入し、
      娘のマンションへ行ったのです。

      ピンポ~ン♪


ゆめ「いらっしゃ~い。」

私 「出産おつかれさま~!
   赤ちゃんはどこ?見せてみせて!」(´▽`*) 
            
ゆめ「ちょっと待て!手洗い・消毒が先!」

私 「そうだったね。ごめんごめん。」

ゆめ「赤ちゃん、今はぐっすり寝てるけど、
   もうすぐ母乳とミルクの時間だから起こすね。
   ベビーベッドはこっち。手を洗ったら来て!」


     e3269.jpg


     (´▽`*) 孫との初対面か・・・
           うれしいなぁ。ふふっ♪
           つい顔がニヤけちゃう~。


ゆめ「〇タロー君、起きて~!起きなさい!」

私 「〇タロー??」

ゆめ「胎児ネームだよ。
   おなかにいるときに、そう呼びかけてたの。
   前にも話したじゃん!」


     (;´Д`) そういえば、聞いたような


ゆめ「なかなか起きないなぁ。
   手足をくすぐってみようっと。」

私 「無理に起こさなくてもいいんじゃない?」

ゆめ「新生児黄疸が少しでてるから
   3時間おきに必ずミルクお飲ませてください

   って、病院から言われてるんだよ。」

私 「あ~、そういえば、生後1週間くらいの時に
   新生児黄疸がでるよね。
   でも、この子、そんなに黄色くなってないよ?」

ゆめ「昨日よりはちょっとよくなったからね。
   でもまだ白目のところが黄色いの。見て!」

私 「見てって言われても、起きないし。」(^▽^;)

ゆめ「そうだね・・・くすぐっても起きない。
    くすぐり続けるしかないかなぁ。」

私 「オムツを開けて 股間に風を送ったら
   ビックリして目がさめるんじゃない?」


ゆめやめてよ!下品だなぁ、もう!
   ・・・オムツチェックのついでに、
   手でパタパタあおいでみるか。」


     ( ̄▽ ̄;) やるんかいっ!






     〇タロー君は股間に風を送られても起きず、
     王者の風格で眠り続け・・・・手や足の裏への
     こちょこちょ攻撃をずっと続けて やっと起きました。


     眠いのに無理矢理起こされて、ぐずる姿は
     とても可愛かったです。

     赤ちゃんって、泣いても笑っても可愛いなぁ。ふふっ♪
     



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





数十年ぶりの沐浴(3270)


    娘の旦那さんの帰りが遅い日の出来事。

    タロー(初孫のハンドルネーム)の沐浴の時間に
    旦那さんが間に合わないという事で、
    私が沐浴をすることになったのです。
    (ゆめは産後で足腰が痛くて沐浴は辛いので)



私 「きたよ~!さあ、沐浴しよっか♪」(´▽`*)

ゆめ「その前にまずは新生児用お風呂マットの使い方を
   説明するね。マットはこれ!
   お風呂場にマットをしいて、湯おけのお湯で温めて
   から使います。湯おけはバスルームにあるからね。
   このマット、人型にへこんでるから、
   お湯がそこにたまって便利なんだよ♪」

私 「ほんとだ、便利そう!(´▽`)
   これをシンクの中に入れて沐浴したらいいね。」

ゆめ「今日はシンクじゃなくて、バスルームでやって!
   シンクを綺麗に洗って消毒するの面倒だから。」


      (;´Д`) シンクを消毒?
           そこまでしなくてもいいんじゃ・・・
           初めての子供だし慎重だなぁ


ゆめ「じゃ、タローを連れてくるから。
   ママはズボンを脱いでスタンバってて!」

私 「オッケー!」(´▽`*)

タロー「・・・・す~・・・・す~。」

私 「ありゃ、寝てるじゃん。沐浴、少し後にする?」

ゆめ「寝ながら入ったほうが機嫌がいいんだよ。
    じゃ、オムツをはずすからね。」


     (;´・ω・) 赤ちゃんをお風呂に入れるの、
           数十年ぶり・・・・ドキドキ。
           めちゃくちゃ緊張する~~!


ゆめ「はい。わたすよ~!
   首の後ろに手をちゃんと添えてマットに置いて!
   ベビーソープはもっと使って!
   湯おけのお湯も時々かけて!
   サクサクやらないとダメだよ~!」



     e3270.jpg


私 「待って待って!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
   今、がんばってるから!
   あっ、湯おけのお湯がなくなりそう!」


ゆめ「すぐ横に蛇口があるでしょ~が!
   湯おけにお湯をたすときは、タローから手を
   離していいから。そのためのマットだから!
   お湯、ちょうどいい温度にしてよ!」

私 「わ、わかった。」


      シャーーーー!
      (私の体がビショ濡れ)


ゆめ「何やってんの!シャワーじゃないって!」

私 「アセって、ひねり間違えたんだよ!
   えっと・・・上にひねったら駄目、シャワーね。
   下にひねったら下の方に出るっと!」

ゆめ「もう!しっかりしてよ!」


    ゆめ監督の鬼指導の下、沐浴はほぼ終わり、


ゆめ「じゃ、沐浴終了ね。タローを持ち上げて
    私にわたしてくれる?」

私 「わかった・・・あれ?あれ?
   バスルームの床がぬるぬるして
   立ち上げれない~~。」
(何度もすべりながら)

ゆめ「もう!コントみたいな動きしないの!
   仕方ないなぁ。腰が痛いけど、
   私が湯おけにお湯を入れて
   床のぬるぬるを流すから!」



      シャーーーー!
      (私の体、さらにビショ濡れ)     


ゆめ「はっはっはっは!
   私もアセって やっちゃったZE☆」(´▽`)



     (^▽^;) オイオイ!
          笑いごとじゃねーだろ!
          ま、熱くなかったからいいけどね




     というわけで、バタバタとした沐浴でしたが、
     孫が機嫌よく入浴できたのでヨシ♪

     数十年ぶりの沐浴、なつかしくて楽しかったです。





ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





ばーちゃん、ひ孫に会う(3271)


    ゆめの赤ちゃんが生まれた10日後。

    ばーちゃんとモンコはまだ ゆめと赤ちゃんに
    会ってなかったので、私が車で迎えに行って
    ゆめのマンションに連れていくことになったんです。




モンコ「ゆめちゃーん、きたわよーー!」(^O^)

ばー「本当に よくがんばったねぇ。
    これ、おみやげだよ。
    スーパーでシャインマスカットとか桃とか
    フルーツをいっぱい買ってきたの。」

ゆめ「いらっしゃい♪」


     e3271.jpg


モンコ「赤ちゃん、見せて!どこどこ?」

ゆめ「奥にあるベビーベッドでぐっすり寝てるよ。」


    みんなでベビーベッドへ移動。


モンコ「キャーー!可愛いー!」(興奮)

ばー「そんな大きな声だしたら起きちゃうわよ。」

ゆめ「だいじょうぶだいじょうぶ。
   ミルクたっぷり飲んでぐっすり眠ってるし、
   よく寝る子だから起きないよ。」

モンコ「スマホで写真撮っていい?いいよね?」(興奮)

ゆめ「撮ってもいいよ。
   おばちゃん、スマホの使い方わかる?
   よかったら、私が撮った写真をメールで送ろうか?
   寝顔と起きてる時の顔、両方欲しいでしょ?」

モンコ「自分で撮りたいの!」(^O^)

ゆめ「わかったわかった。」(^▽^;)


    10分後、


モンコ「そろそろ失礼するわね。」

ばー「うんうん、長居するのは悪いから、そうしよう。」

ゆめ「はやっ!」(^▽^;)

ばー「何か欲しいものがあれば遠慮なく言って。
   すぐ買って持ってくるから!」


モンコ「そうだ!うな重、どう?食べたくない?」

ゆめ「う~ん、今日はいいかな。」

モンコ「そう?遠慮しなくていいのに~。」

ばー「コロナが流行ってるからしばらく会えないかも
   しれないけど、体に気をつけてね・・・
   むっか!アンタはちょくちょく手伝いに来なさいよ!
   ゆめちゃんは出産したばかりで大変なんだから!」

私 「はいはい。」(;´Д`)

     10~15分の滞在だったけど、たっぷり話すことが
     できて満足して帰ったのです。



・・・2日後・・・


私 「(ライン電話で)もしもし?
   今日、私が手伝いに行っていい日だったよね?
   何か買ってきてほしいものある?お弁当とか。
   あっ、うな重とか食べたい?」

ゆめ「うな重?いらない。
   昨日、ばーちゃん達が持ってきたもん。」


私 「はやっ!会った日の翌日じゃん!」

ゆめ「そうなの。早くてびっくりした。
    お昼ご飯はもう食べたからいらないって
    いったん断わったんだけど、
   『晩御飯に食べたらいいでしょ!
   旦那さんの分と2人分 買ったげるから、
   晩御飯は うな重にしなさい!

   って強引に持ってきた。はははは。」


    (^▽^;) 強引すぎるだろ、オイッ!





        ばーちゃんもモンコも、ゆめの出産を喜んで
        テンションが高くなって押さえきれないようです。

        お金を落としてくれるのはいいけど、
        無理矢理おしつけないようクギをささないと。

        ・・・・まあ、でも、今は仕方ないかな。
        赤ちゃんって本当に可愛いもんね。





ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





ナル、甥っ子に会う。前編(3272)


   1週間ぶりに娘のマンションへ行った時の出来事。
   (旦那さんが自宅で仕事してたり休日だったりで
    手伝いに来なくていいと言われてたため)

   その日はナルの仕事が休みだったので、一緒に
   行って赤ちゃんの写真を撮ることに。
 


私 「こんにちは~!」

ゆめ「いらっしゃ~い♪(´▽`)
   今、ミルクを飲ませてるところだから、
   うちの中をうろうろして待ってて。」

ナル「人のマンションの中を見るのは初めてだな。
   ほほう・・・こういう間取りになっているのか。
   ふむ・・・アルコール飲料を箱買いしているな。」

ゆめ「こらっ!じろじろ見ないの!
   それは旦那さん用だよ!
   それによく見て!それ、ノンアルコール飲料!」


     10分くらい待ち、ミルクタイム終了。


私 「赤ちゃんの写真、撮っていい?
   ナルがせっかく良いカメラを持ってきたし。」

ゆめ「ちょっと待って!
   (大人のベッドの上に白いバスタオルを敷いて
    赤ちゃんをそうっと置いて)
   準備できたから、撮っていいよ~♪
   あっ!ママは照明を持って!
   ナル君、ベッドに寝転がって撮って!



     e3272.jpg


ナル「わかった。なんか緊張するな。」(;・∀・)


      カシャカシャ カシャカシャ


ナル「ふぅ~、終わった。」

私 「いや、もっと撮れよ!」

ゆめ「そうだよ。いっぱい撮らないと、
   いい表情のは撮れないんだからね!」

ナル「わかったわかった。じゃあ・・・」

ゆめ「ちょっと待って。お着換えさせるから!」


    ベビーベッドに移動してお着換えタイム。


ナル「ベビーベッドの中の写真も撮ろうか?」

ゆめ「撮らなくていい。
   照明の関係でいい写真が撮りにくいの。
   このミニ照明(ユーチューバーがよく使ってる)を
   買ってからは、マシになったけどね。
   それに、最近はベビーベッド以外にいたほうが
   機嫌がいいんだよね。
   いろんな景色が見れて嬉しいみたい♪

ナル「ほほう、そういうものか。(・∀・)
   しかし、赤ちゃんとは小さいものだな。」

ゆめ「これでも、すごく大きくなったんだよ。
   生まれたばかりの時はすごく小さかったんだから。」

私 「うんうん。退院したばかりの時は、
   手足がめちゃくちゃ細くてビビったわぁ。
   それにしても、この1週間で
   ものすごく大きくなったんじゃない?
   パッチリした二重瞼が一重になったような。」


ゆめ「ミルクをよく飲む子だからねぇ。」

ナル「この年で肥満なのか。(;・∀・)
   そういえば、おなかが出てる。
   少し気をつけたほうがいいぞ?」



     ヽ(`Д´)ノ 赤ちゃんがおなかが出てるのは
           通常モードだよっ!



     そんなこんなで楽しく過ごしました。



     ナルが甥っ子に会った話、後編に続く。



ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





ナル、甥っ子に会う。後編(3273)


    前回の絵日記の続きです。

    ナルがタロー(ゆめの赤ちゃんのハンドルネームです)
    写真をたくさん撮った後、



ナル「ふぅ~、写真はこのへんでいいかな。」

私 「え~、もっといっぱい撮ってよ!」

ナル「今度、お宮参りってのがあるんだろ?
   そのときにまた写真たくさん撮るから、
   今日のところはこれで勘弁してくれ。」(;・∀・)


    ナルが持参したカメラを片付けていると、


ゆめ「せっかくだから、ナル君も赤ちゃんを
   だっこしてみる?はい、ど~ぞ♪」


     e3273.jpg


ナルひっ!Σ(゚д゚lll)
   え、遠慮しとく・・・なんかコワイから。」


私 「コワイって、なんだよ!
   せっかく来たんだし、抱っこしなよ。」

ナル「いやいやいやいや!Σ(゚д゚lll)
   慣れてない人は危険だろ!?
   骨が折れたらどうするんだよ!



     (;´Д`) ビビリすぎだろ!


ゆめ「はははは!じゃ、ママ、だっこする?」(´▽`)

私 「うん。ナルは赤ちゃんの首がすわって、
   体つきがしっかりしてきた時に抱っこしたらいいよ。
   タロー君、こっちにおいで~!」

ナル「タロー・・・・そういえばそうだったな。
   タロー、タロー君、タローちゃん・・・・
   う~ん、何か ひっかかるなぁ。
   俺は、この子を甥っ子と呼ぼう。

私 「いや、普通に名前で呼べよ!」

ゆめ「そうだよ!何がひっかかるの?」

ナル「いや・・・だって変だろ?
   ゆめちゃんは親だからそれでいいけど。」

私 「ちっとも変じゃねーよ!」(; ・`д・´)

ゆめ「ナル君がこの子の事を名前で呼ばずに
   
甥っ子って呼ぶんなら、
   私はナル君のことを
弟者って呼ぶ。
   ナル君は私のことを
姉者って呼べ!」

ナル「えーーーー!
   そんなの絶対に変だろ!」


ゆめ「そのくらい『甥っ子』呼びは
   変だってことだよ。わかれよ!」


私 「甥っ子は、自分との関係を説明する単語。
   名前は、その人を表す単語。
   そして、この子はタロー。
   最初は慣れなくてもすぐに慣れるから、
   きちんと名前で呼んであげなさい!」

ナル「う~ん、でも・・・」(;´・ω・)

私 「わかった。
   それなら今日からナルは私のことを
   
母者(ははじゃ)って呼びなさい!
   
母君(ははぎみ)か 母上でもいいよ?」

ナル「・・・気色悪いから嫌だ。」


     ( ̄▽ ̄;) 気色悪いって言うな!





      ナルは新しいものに弱い・慣れにくいけど、
      まさか新しい名前に違和感を感じるとは
      思いもよりませんでした。


      ナル「タロータロータロータロータロー
         タロータロータロータロータロー・・・
         う~ん、少し慣れてきた・・・かも?」


      早く慣れてくれよ、もーーー!






ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





Copyright © むっか(mukka)