fc2ブログ

むかふ~ん日記

シルバーの女帝(3319)


    私は6月から週に二日(2時間)、
    清掃(ゴミ拾い)のお仕事をしているのです。
    (シルバー人材派遣センターからの紹介)

    ゴミ拾い用のトング(火バサミとも言う)とゴミ袋を持ち
    相方のAさんと二人組で仕事をしていると・・・


B 「お仕事お疲れ様です。」

A 「あらっ?Bさんじゃないの。元気だった?
  仕事の調子はどう?続いてる?」

B 「シルバーのあのお仕事、結局やめちゃった。
  あの女帝に耐えられなくて・・・」

A 「あの女帝、ガンだよね。
  私もあの女帝が嫌であの仕事をやめたもん。」


      e3319.jpg


      ( ̄▽ ̄;) 女帝?なんじゃ、そりゃ


A 「むっかさん、この人、Bさんって言うんだけどね、
  シルバー派遣で前に一緒にやってた人なの。」

私 「こんにちは~。」(;´∀`)

B 「こんにちは~。」

A 「今の仕事は2時間だからお金にならないけど、
   マイペースでできるから気が楽なのよ♪
   ・・・じゃ、そろそろ仕事に戻るわね。さよなら!」


    私とAさんは再びゴミ拾いを始めたのですが・・・


私 「あの・・・さっきの女帝ってなんですか?
   そんなすごい女性が?スタッフですか?」

A 「スタッフじゃないのよ。
  ただのおばあさん!
  私たちとおんなじ立場なのに、
  Xっていう仕事をしきっててね。
  女帝に気に入られないとシフトに入れないの!」


     (;゚Д゚) なん・・だと?


A 「私もXっていう仕事をしてたんだけど、
   一度 土曜に用事ができたから休みたいって
   言ったら 干されちゃったのよ。
   シルバー人材のスタッフの説明では、
   用事があるときは事前に言えば休んでいいって
   言ってたのに! おかしくない?
   『仕事したい人は他にもいるんだ!
    アンタみたいな我儘な人はいらない』
   って ギャンギャンののしられたのよ。
   Xっていう仕事は、女帝の近所の高齢者で
   お気に入りの人たちだらけになってるの。
   お気に入りの人たちは自由に休み放題なのよ。
   女帝はやりたい放題なんだから!」(超早口)


      (;´Д`) めちゃくちゃ早口・・・
           ストレスがたまってたんだなぁ


A 「それにね、最初の2回はただ働きだったのよ。
  4時間の仕事、2回も!
  仕事ができるかどうか見極めのために、
  2回はボランティアでやるんだって!」


     (;゚Д゚) 8時間もただ働き?


私 「いや、それって労働基準法違反じゃ?
  研修期間であっても賃金はもらえるはず・・・」

A 「だよね?おかしいわよね?
  でも女帝が決めたことは正義なんだって。」

私 「もしかして、その二回分の賃金、
  女帝がピンハネしてません?」

A 「それはないと思う、たぶん。
  私たちの給与の振り込みは、
  シルバー派遣センターがやってるから。」

私 「う~ん・・・シルバー派遣センターの人、
   女帝がやりたい放題なの放置してるんですか?」

A 「放置っていうか、黙認よ!
  Xの仕事の責任者やってくれて
  シフトを決めてくれるからいっか~って。」


      (;´Д`) つかえねーー!


A 「むっかさんも、Xの仕事だけは
  絶対にやらないほうがいいわよ。
  嫌な思いするのは間違いないから!」

私 「だいじょうぶっす♪
   ただ働きは やらない主義なんで!」

A 「はははは! そうよね。
  お金は大事だもんね!
  私も最初っから やらなきゃよかったわ。
  人が良すぎるのも考えものねぇ。


    (^▽^;) 
オイオイ!
         それじゃ、私の人柄が
         悪いみたいじゃ~ん




       女帝さんは 口もよろしくないらしく、
       泣かされた人もかなり多くて、
       「あんな人、早く〇ねばいいのに」って言ってるそうです。
       シルバーの闇・・・・おそろしいわぁ。

       私も 口には気をつけよう、うん。
    







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





スポンサーサイト



初節句の準備(3320)


     ひな祭りが終わってすぐの日曜日の出来事。

     ゆめ家族とと私とナルの5人で、大きな人形店に
     初節句の商品を見にいくこおtにしたんです。

     私とナルは待ち合わせ時間の10分前に到着。
     先にお店に入って、人形や兜を見ることに。



ナル「今日は俺は来なくてもいいんじゃないかと思ってたが、
   こうして兜や鎧を見るのは結構楽しいもんだな♪
   おっ!これなんかいいんじゃないか?
   兜と鎧が全てそろっていて・・・30万か。」(・∀・)

私 「馬鹿野郎!
   今日の予算は、10万くらいだよ。
   私とばーちゃんがお金を出すんだから
   そのくらいが限界なの!」

ナル「ママとばーちゃんが出すのか?なぜ?」(;・∀・)

私 「初節句のお祝いのは母方の親族が出すもんなの!」

ナル「へぇ~、そういうものか。
   ところで、ゆめちゃん達はまだなのか?
   待ち合わせ時間から、20分もすぎてるけど。」

私 「そろそろ来ると思うよ。
   ゆめのマンションからここは遠いから、
   タロウ君(孫)、車の中で寝てるんじゃないかなぁ?
   ちっちゃい子は車でよく寝るでしょ!?

ナル「ふむ・・・俺にもそういう時期があったな。


       (^▽^;) ムダにいい声で言われても



     なんやかんや話していると、ゆめ達が到着。


ゆめ「ごめんね。遅くなって。」

私 「いいよいいよ。気にしなくて。
   あれっ?タロウ君、起きてる!」

ゆめ「今日は車の中で寝なかったのよ。
   今、おめめ、パッチリ♪
   兜がキラキラ光ってるからね~。」


     e3320.jpg


     (´▽`*) ほんとだ、可愛い~!


ナル「俺もタロウ君の顔を見ようかな。」

私 「急に近づいたら人見知りして泣くかも。
   ナルがタロウ君と会うのは久しぶりだから、
   そうっと近付いたほうが・・・」

ナル「泣かないぞ?平気な顔してる。」

私 「そうか!保育園に行き始めたから、
   見慣れない人でも平気になったんだ。」

ゆめ「そうなのよ。ふふふ。(^▽^)
   タロウ君、人見知りしないから
   保育園で人気者なのよ。
   毎朝、保育園のこどもたちに
   大歓迎されちゃって困っちゃう~。


     ( ̄▽ ̄;) 親バカだ。親バカがおる!
             



     この後、40分くらい広い店内を見て歩いていると、
     タロウ君はベビーカーで爆睡。
     可愛い寝顔も見られて大満足でした。



     この日はどの兜にするか迷ったので、買わず。
     通販の商品と見比べてから決めるというので、
     兜の代金(10万円)をゆめ夫婦に手渡しして帰りました。
     
     どんなのにするのかなぁ・・・楽しみです。







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





精神科医は大変(3321)


     大学病院の精神科での出来事。
     (ナルと私は月に一度 通院してるのです)

     精神科予約時間に受付に行くと


受付「すみません。
   ナルさん担当のA先生は急なお休みで、
   本日いらっしゃらないんですよ。
   他の医師でもよろしいでしょうか?」

私 「はい、いいですよ。」

ナル「へ~、医者が急に休むことなんてあるんだな。」

私 「お医者さんだって、急に病気になることくらい
   あるでしょ!人間なんだから。」

ナル「そうか、病気ってこともあるか。
   俺はてっきり、急に休みたくなってブッチしたのかと。」


     (;´Д`) んなわけねーだろ!



    しばらく待った後、ナルの名前が呼ばれ、
    代わりの医師がみてくれることになったんですが


B医師「本日Aの代わりに診察させていただくBです。
     Aがいなくなってしまって、
     ご迷惑をかけて申しわけありません。」


     e3321.jpg


      (;゚Д゚) いなくなった?
            不吉な響きだけど、まさか・・・ね


私 「A先生は来月にはいらっしゃるんですよね?」

B 「私はよくはわからないんですが、
   いると思います・・・たぶん。
   ナルさん、最近お仕事の調子はいかがですか?」

ナル「問題ありません。」(・∀・)


    ナルのカルテはちゃんとあるので、問題なく診察終了。
    (数か月に一度の診察でもいいのですが、
     睡眠科に通うついでに精神科も通ってるのです)




・・・翌月・・・


私 「今日はA先生いるのかなぁ?」

ナル「A先生?あ~、精神科の先生か。
   そういえば、前に行ったときは休んでたな。
   興味がないから忘れてた。

私 「いや、興味もてよっ!

ナル「だって、A先生は去年の春から担当だから。
   それまでの数年間は、女の先生だっただろ?」

私 「その女の先生の名前は?」

ナル「興味ないから忘れた。」(;・∀・)

私 「はぁ~。(;´Д`)
   精神科の患者さんは先生に依存しやすいって
   聞くのに、お前というヤツは・・・」

ナル「依存?そんなヤツ、いるのか?」

私 「いるらしいよ。
   前のS先生(女性)も A先生(男性)も美形だから、
   患者に粘着されやすいんじゃないかなって、
   私、心配してたんだよね。」

ナル「プッ!(^O^)
   ママ、ドラマの見すぎじゃないか?」



     などと車の中で話しながら病院へ。



受付「ナルさん、今日からC医師に担当がかわることに
    なってますので、よろしくお願いします。」

私 「C医師?前回みてもらった先生じゃなくて?」

受付「前回は緊急でしたので。」


      (;゚Д゚) き、緊急?
          緊急事態だったのか???



    ナルの名前が呼ばれ、診察室に入ると


C医師「本日からナルさんを担当する Cです。
    急にAが消えてしまって
    もうしわけありませんでした。」(ニコニコ)


      Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 消えたんかいっ!




     これには、他人に興味のないナルもビックリ。


     ナル「やっぱ、急なブッチだったんだな。」(;・∀・)


     A医師、何があったんだろう・・・
     精神科医の仕事、めんどくせーって
     ブッチしてやめたんならいいけど・・・・
     イケメンだったからストーキングされたりとか・・・
     頭の中でいろんなストーリーを作りそうになる私でした。







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





鳩は恋の季節(3322)


    清掃活動のお仕事の日の出来事。

    桜の木がたくさんある大きな公園のベンチに座り、
    水分補給しつつ 相方のAさんと世間話していると、



私 「今日はやけに鳩が多いですねぇ。」

A 「鳩のエサやりオジサンが来てるのよ。
  ほら、むこうの方に立ってる人がいるでしょ!?」

私 「ほんとだ、鳩がむらがってる!(^▽^;)
   ・・・あれっ?一羽、変な鳩がいません?
   なんか異常に体が大きいというか、
   風船でふくれたみたいな鳩胸になってて、
   小さい鳩を猛スピードで追いかけてて・・・


A 「ああ、あれね。春だから、
  オスがメスを追いかけてるのよ!」


     e3322.jpg


      (;゚Д゚) 交尾めあてかー!


私 「あれ、オスだったんですね。
   鳩の交尾、初めて見たわぁ。
   でも、メスが必死で逃げ回ってるような・・・」

A 「うん、嫌がって逃げてるわね。」

私 「ですよね~。(^▽^;)
   それにしtも、あのメス、小さすぎません?
   ほかの鳩たちと比べてもすごく小さいような・・・」

A 「そうね。まだ子供というか、
   オトナになったばかりなのかも。」


     猛スピードで逃げまくるメス、
     ホーホー鳴きながら追いかけるオス。


私 「あんなに嫌がってて逃げてるんだから、
   あきらめて他のメスに求愛すればいいのに。」

A 「若いメスがいいんじゃない?
  人間の男も若い子が大好きでしょ?
  鳩も人間も オスはバカなのよ。ほほほ♪」


       ( ̄▽ ̄;) コラコラ!
                だが、否定はできん
               

私 「あっ!メス、逃げ切れたみたいですね。
   鳩がいっぱいいるところに紛れ込んだから
   オスはメスを見失ったみたいです。
   見事な危機回避能力ですねぇ。
   オスは・・・他のメスに鞍替えしましたね!」

A 「結局のところ、男ってのは、
  やれりゃあ誰だっていいのよ。ほほほ♪」


      ∵ゞ(≧ε≦o) ぶーっ!




      鳩のおかげで、話がすごーく盛り上がりました。

      ありがとう、オス鳩よ。
      お前が子孫を残せるよう祈っておくぞ!



      清掃活動は外をあるきまくるので、
      季節の移り変わりがよくわかって楽しいです。
      もうすぐ桜の季節。楽しみだなぁ(´▽`*)







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





年寄りゲップ(3323)


   コロナが落ち着いてきたので、久しぶりに
   友達とファミレスに行ったんです。



友 「久しぶり~。遅れてごめんね。」

私 「気にしなくていいよ。
   ラインで連絡くれてたから平気平気!
   それより私に気付いてくれてよかったよ。
   私、太ったしハゲてるし、数年ぶりだから
   わからないかと思って心配してたんだよ。」

友 「いや、それはわかるってば!
   そんなに急激に太ったわけじゃないもん。
   数年前も結構ぽっちやりだったし。


     (^▽^;) 結構ぽっちゃり・・・
          友の優しさが脂肪にしみるわぁ
   

私 「最近、体調はどう?家族みんな元気?」

友 「元気元気♪ むっかさんは?」

私 「元気っちゃ元気なんだけど、
   年寄りゲップ病っていうか、
   牛が反芻(はんすう)するみたいな
   食べたものがゲプッて戻りそうな感じ・・・
   そういうのあるじゃん?
   私もよくなるんだよね。」

友 「はははは!(^◇^)
   年寄りゲップ病なんて病気ないってば!
   それ、逆流性食道炎だから病院いきな!


     e3323.jpg


私 「逆流性食道炎?そんな病気あるの?」

友 「あるある!
   病院行ったら薬もらえるよ!
   内科でもいいと思うけど、気になるようなら
   胃腸科で一度検査してもらってもいいかも。」

私 「わかった。ありがと~!」(´▽`*)



    そんなこんなで楽しいランチは終了。

    翌日、近所の内科へ行ってみたのです。


私 「・・・・という症状があるんですが。」

医師「なるほど。逆流性食道炎みたいですね。
   最近、食欲はありますか?」

私 「あります。」

医師「急激に体重が減ったりして・・・ませんね。」


     (;^ω^) さすが行きつけの病院、
           よくご存じで!


私 「若いころや中年のころは
   こんなことなかったんですが、

   やっぱり高齢になったからでしょうか?」

医師「年齢は関係ありません。
   肥満が原因です!
(きっぱり)


     Σ(゚д゚lll) 先生、オブラート オブラート!




      「食べた後1時間は絶対に寝ないように!」
      「食べ過ぎないように!」
      「ふだんから運動するように!」
      などのお説教と逆流性食道炎の薬をいただき、
      帰宅したのでありました。


      なんでも年のせいにしちゃ駄目だね(;^ω^)

      ちなみに私(165cm)の戦闘力(体重)は、
      若いころ  45kg
      中年    55~60
      60すぎ   74 (パワーアップ中)

      うん、いいわけできないわ。ほほほほほ!

     






ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





耳鼻科でキャーキャー(3324)


    私とナルは花粉アレルギーがひどいので、
    月に一度は耳鼻科に行っているのです。

    ある日、いつもの耳鼻科に行くと、3~4歳くらいの
    男の子が待合室でキャーキャー騒いでいて、
    母親らしき人がガミガミ叱っていたのです。



ナル「今日は騒がしいな。」(小声)

私 「あのくらいの男の子はうるさいもんだよ。
   お母さんがちゃんと叱ってるから我慢して。」(小声)


子 「きゃーーきゃーー!」

母 「こらっ!静かにしなさい!」


    その時、杖をついたおじいさんが近付き・・・


じい「そんなに叱らなくていいよ。
   男の子はこのくらい元気があったほうが
   いいんだよ。叱りすぎはよくない!」


    e3324.jpg


母 「いえ、みんなに迷惑なので注意しないと・・・」

子 「ぶ~~ん!ぶ~~~ん!」(走りまくる)

母 「こらっ!走っちゃ駄目!」

じい「これでいいんだよ。
   元気があってよろしい♪
   
(子にむかって)もっと騒いでいいぞ!
   そのほうが将来有望だ。はははは!



     Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) おい、やめろ!
               そんなこと言ったら、
               ますます調子にのっちゃう


子 「やったーーー!きゃーーー!」

     男の子は超大声で元気いっぱいに走り、

母 「やめなさいっ!」


     男の子のほうが走るのが早くて追いつけず、
     やっとつかまえたかと思ったら すりぬけ・・・



ナル「なかなか悲惨だな。」(;・∀・)

私 「おじいさんが あおったから。」

ナル「おじいさんって?いないぞ?」


     (; ・`д・´) ジジイ、あおるだけあおって
           逃げやがったなーー!



     おじいさんは会計が終わってとっとと帰宅。

     知らないおじいさんに褒められて
     全てのエネルギーを解放する男の子は、
     かなりうるさかったです。

     お母さんをなぐさめる一言だけなら良かったのに、
     よけいなこと言いやがって・・・( ノД`)



     超大量だったスギ花粉はもうすぐ終わるけど、
     今度はヒノキ花粉。マスク生活、まだまだ続きます。







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





夜はまだ寒い(3325)


   3月が終わりかけのある夜の出来事。

   私とナルはリビングで仲良くゲーム。
   ナルはオクトパストラベラー2、
   私はウマ娘の育成を二人分やっていて・・・



ナル「あれっ?おかしいな。(;・∀・)
   オクトパストラベラー、8人分のストーリー全て
   終わったのにスタッフロールが流れない。」

私 「スタッフロールが流れないゲームはないから、
   何かやってないのがあるんじゃない?」

ナル「そうだな。外伝がいっぱいあるからやってみる。
   そういうわけで、ママ、もうしばらくの間、
   俺のウマ娘の育成を頼む!」

私 「オッケー♪(´▽`*)
   ちょっと寒くなってきたから
   暖房の温度を1度あげてくれる?
   ナルの近くにリモコンがあるでしょ?」

ナル「あるけど・・・俺は寒くないぞ?
   ママ、下痢じゃないか?


     e3325.jpg


私 「違う違う。全然そんな感じしないよ?
   夜おそくなって気温が下がってきたんだって!
   まだ3月だもん。夜は冷えるんだってば!

ナル「そんなに寒くないけどなぁ。」


    30分後、


ナル「もうそろそろママが下痢するかもしれないから、
   トイレに行っておこうっと。
   ママの下痢のトイレは長いし、
   トイレの中がすっごくくさくなるから。」

私 「しつこいなぁ。(;´Д`)
   今日は下痢しないってば!」
           

    さらに30分後、


私 「・・・ちょっとトイレ行ってくる。」:(;゙゚''ω゚''):

ナル「やっぱり下痢が始まったな。」

私 「くっ!ナルに当てられてくやしい。
  今日は下痢しないと思ってたのに。」

ナル「俺は下痢には詳しいんだ。
   ママはもう年寄りなんだから、
   こどもの意見をちゃんと聞くように!



     ( ノД`) ちくしょーー!
          なんか くやしいっ!




     私もナルもよく下痢をするので
     病院で診てもらったことがあるけど異常なし。
     下痢をよくするタイプってだけなのです。


     『老いては子に従え』かぁ。
     わかるけど、素直に従いたくない私でした。







ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)

             50-osu-anime.gif





Copyright © むっか(mukka)