みんなで簿記を♪(2744)
ゆめが社会人になって10日後くらいの出来事。
ゆめ「私、今日、○○科に配属されたよ~。
そこは いろんなことに携わる科だから、
簿記3級をとったほうがいいって言われたの。
簿記検定は2種類あるけど、日商簿記の3級を
とったほうがいいんだって。ママ、日商って知ってる?」
私 「知ってるも何も、私、日商簿記2級を取得してるよ!
全商簿記は簡単だから、1級を取得してる。」
ゆめ「お~!さすが!(´▽`)
ってことで、私に簿記教えて~!」
私 「いいよ。ナルも簿記の勉強を再開してたところだし、
6月にある簿記検定、一緒に受けたら?」
ナル「えっ!(・∀・;) なんか嫌だなぁ。
ゆめちゃんは優秀だから合格するだろうし、
俺だけ落ちる気がする。」
ゆめ「何言ってんだよ!
3級くらい、本気だしたらすぐだよ!
一緒に受けて、二人とも合格しよう♪」
というわけで、みんなで簿記を
勉強することになったんです。
ゆめ「ナル君は前にも簿記を勉強してたんだよね?
じゃあ、私一人でテキストをささっと読むね。」
私 「テキストは1冊しかないから、ナルは休憩してて。」
ナル「やったー♪」(・∀・)
【1時間後】
ゆめ「こうしゃせき(公社債)の額面っていうのが
よくわからないから、教えて~!」

私 「 それは、こうしゃさい(公社債)って読むの!」
ゆめ「あっ!そうだった。間違えた。」(´▽`)
私 「わかんないところ、音読してみて。」
ゆめ「売買目的でA社発行のしゃせきを・・・」
私 「しゃさい(社債)だってば!
国債(こくさい)っていう言葉、聞いたことない?
国が発行するのが国債、
会社が発行するのが社債なんだよ。」
ゆめ「国債は知ってるよ~。
しゃさい、しゃさい、しゃさい・・・うん、覚えた。
じゃあ、続きを読むね。
A社発行のしゃせき額面1万円分を・・・」
私 「だから、しゃさいだってばよ!」
ゆめ「ごめんごめん。あははは。
なんか刷り込みが入ってるみたいだね。」
私 「笑いごとじゃないってば!
ゆめは読み間違い・覚え間違いが多すぎる!
ちゃんと直さないと、恥ずかしいよ!?」
ナル「ああ、まったくだ。(・∀・)
二度と間違えないよう注意しろよ。
これ(社債)は、しゃせきだ!」(きっぱり)
(。´Д⊂) ウワァァァン!!
ナルにも刷り込みが
入っちゃったよーー!
簿記は、こ難しい専門用語がいっぱい。
今までは専門用語を正しく読めてたナルも、
読み間違いウイルスに侵されつつあります。
きょうだいって、いいね♪(違)
ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)


- 関連記事
-
- 貯金が多くて落ち着かない(2745) (2017/04/19)
- みんなで簿記を♪(2744) (2017/04/16)
- バケモノ騒ぎ(2743) (2017/04/14)
スポンサーサイト