耳鼻科でキャーキャー(3324)
私とナルは花粉アレルギーがひどいので、
月に一度は耳鼻科に行っているのです。
ある日、いつもの耳鼻科に行くと、3~4歳くらいの
男の子が待合室でキャーキャー騒いでいて、
母親らしき人がガミガミ叱っていたのです。
ナル「今日は騒がしいな。」(小声)
私 「あのくらいの男の子はうるさいもんだよ。
お母さんがちゃんと叱ってるから我慢して。」(小声)
子 「きゃーーきゃーー!」
母 「こらっ!静かにしなさい!」
その時、杖をついたおじいさんが近付き・・・
じい「そんなに叱らなくていいよ。
男の子はこのくらい元気があったほうが
いいんだよ。叱りすぎはよくない!」

母 「いえ、みんなに迷惑なので注意しないと・・・」
子 「ぶ~~ん!ぶ~~~ん!」(走りまくる)
母 「こらっ!走っちゃ駄目!」
じい「これでいいんだよ。
元気があってよろしい♪
(子にむかって)もっと騒いでいいぞ!
そのほうが将来有望だ。はははは!」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) おい、やめろ!
そんなこと言ったら、
ますます調子にのっちゃう
子 「やったーーー!きゃーーー!」
男の子は超大声で元気いっぱいに走り、
母 「やめなさいっ!」
男の子のほうが走るのが早くて追いつけず、
やっとつかまえたかと思ったら すりぬけ・・・
ナル「なかなか悲惨だな。」(;・∀・)
私 「おじいさんが あおったから。」
ナル「おじいさんって?いないぞ?」
(; ・`д・´) ジジイ、あおるだけあおって
逃げやがったなーー!
おじいさんは会計が終わってとっとと帰宅。
知らないおじいさんに褒められて
全てのエネルギーを解放する男の子は、
かなりうるさかったです。
お母さんをなぐさめる一言だけなら良かったのに、
よけいなこと言いやがって・・・( ノД`)
超大量だったスギ花粉はもうすぐ終わるけど、
今度はヒノキ花粉。マスク生活、まだまだ続きます。
ランキングをぽちっと押していただけると嬉しいですヾ(´▽`*)


- 関連記事
-
- 夜はまだ寒い(3325) (2023/03/29)
- 耳鼻科でキャーキャー(3324) (2023/03/25)
- 年寄りゲップ(3323) (2023/03/20)
スポンサーサイト